自転車擬似ドローンやってみた。
今回のbackspace.fm #459のポッドキャストを聞いてると
SFっぽくもあり。AIにうまく絵を描かせる-というか人とAIの間に立つインターフェイスのような存在-職業も出てきそう。”調律師”って言うと以前 神林長平さんが書いたラーゼフォンのノベライズ版 時間調律師 にも被りそうな気もし🤔 。
この手順でいけると思う
https://zenn.dev/ktakayama/articles/6c627e0956f32c
ただし、なぜかimwatermarkの読み込みで失敗するので、tet2img.pyでimwatermarkを使わないようにコード改変した
良い子は(悪い子も)マネしちゃダメ系海外自転車Youtuberも360カメラ導入してた
https://youtu.be/7hnuAXAKeFw
@mazzo さんPIXEL編集部にいらっしゃったんですね!1985-1990年頃迄、Computer Graphics大好き青年だったので愛読雑誌でした。
高知県の一番大きな書店にも置いて無かったので、高松迄行って最初の一冊買って来て、同封されている振込用紙で年間購読してました〜^^)
松尾さんのITmediaでの最後の記事。
盛りだくさんで音楽ネタにも走ってていかにも松尾さんらしい😉
お疲れ様でした。
最後に、日本ソフトバンクに出版事業部があった時代について話そう https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2208/23/news033.html
私がリアルタイムで知ってるのは、MacUser以降だなあw
松尾さん、すごい。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2208/23/news033.html
超愛妻家