昨日に引き続きであれですが、

2026年の上半期は海外で個展ができそうです✈️

スレッドを表示

福島県で開催される現代アートフェア
余白のアートフェア福島広野 ed.2 「未決の風景」 への参加が決まりました!!

現地だけでなく当アートフェアのオンラインサイトでも作品は購入可能となる予定です

2025/12/6(土) - 12/7(日)
福島県双葉郡広野町 広野中央体育館
artfairhirono.com

21:35「ご注文ありがとうございます」メールも来たので完全勝利

今夜は枕を高くしてねむれます

我が家は僕と妻がそれぞれ
①Mac Safari
②iPhoneのStore App

ネットワークは同じ家のWi-Fiで待機しましたが二人とも①が9時すぐに開けました。②は9:05頃に開けました

DOCOMOの4G時代からのSIMなのですが、iPhoneの「eSIMへ変更」機能を使っての処理は失敗しました……

が、もう一度やったら成功しました

テックウーブン拡大するとこんな感じ、良い手触りでした

ついにDaVinciでもApple ProRes RAWサポート来た

NikonがRED買収したおかげで、ついにProres RAWが許された!

カメラとして使ってなければAir買うのに!

V1は速予約して発売日に届く予定でしたが、発売日が東京に居ない時期で受け取れそうにないのでいったんキャンセルしてそのまま買ってませんでした。

今回は機材入れ替え検討のためレンタルしました

スレッドを表示

PowerShot V1、スペックから予想する画質よりかなり悪い動画がレビュー含めYouTubeにあがっていたので、へんだなーと思ってたんですが

やっぱ自分で使ってみると予想通りの素晴らしい画質でした

ファームがあがったりして良くなったのかな、謎……

最近は妻の会議やTVリモート出演時のカメラとしてのみ稼働しているR5 Cがさすがにもったいなく思ってきたので、PowerShot V1で置き換え可能かテスト中

なぜか使えるはずのXLRマイクアダプターが動作しなかったり意外と思ったとおりにいかない

RX1R IIIやはりよいな……

このサイズでフルフレーム6000万画素+SONYのAF

PrimeVideoでラストマイル。面白かった

あくまで画質がiPhoneを大きく上回るシチュエーションが限定的

というだけで、画質はiPhoneより’いいしDJI Micとの連携もよさそうだし、撮影にスマホを使いにくいシチュエーションは多々あるのでやはり良いカメラだなと思いました。

スレッドを表示

ちょっとテストしてみたけど主な利用用途(vlog)と録画設定(4K 60p、HDR:HLG)だと、iPhone 16 Pro Maxを画質で上回るのが

・室内の消灯以下の低照度
&
・歩きながら
の条件くらいなので、最新iPhone vlog勢力にはなかなか悩ましい存在

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。