mazzo :mazzo: さんがブースト

毎度おなじみ日曜10時からのZwiftグループライドのお知らせです。
今回もクラブ関係なく参加できますので、興味のある方はぜひどうぞ。
松尾さんが立ててくれたZoomチャット(音声のみ)で話ながら100Wくらいでゆったりと走る会のつもりです(「まとめる」がONなので置いていかれることはないはず)。

zwift.com/ja/events/view/50942

ZoomのURLは松尾さんのこのトゥートをご参照ください
mstdn.guru/@mazzo/110839234370

「奇跡の一枚」をもう一度、「残念な一枚」が待望の復活。編集自在の「Gemini 2.5 Flash Image」が画像生成AIのレベルを引き上げた(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

techno-edge.net/article/2025/0

mazzo :mazzo: さんがブースト

NVIDIA DGX Sparkよりも Jetson AGX Thor開発キット(Blackwell GPU)の方が早そうですね。RYOYOは8月後半〜9月出荷予定とアナウンスしてます。性能同じぐらいですよね?
ryoyo-gpu.jp/news/product_news

mazzo :mazzo: さんがブースト

毎度おなじみ日曜10時からのZwiftグループライドのお知らせです。
今回もクラブ関係なく参加できますので、興味のある方はぜひどうぞ。
松尾さんが立ててくれたZoomチャット(音声のみ)で話ながら100Wくらいでゆったりと走る会のつもりです(「まとめる」がONなので置いていかれることはないはず)。

zwift.com/ja/events/view/50871

ZoomのURLは松尾さんのこのトゥートをご参照ください
mstdn.guru/@mazzo/110839234370

沖縄尚学の比嘉監督、名前と読み方が僕と同じなので、おめでとう!  

gpt-oss-20bがまともに動くようになったらAndroidスマートフォンを買う

メモリ256GBのMac Studioいいなあ

mazzo :mazzo: さんがブースト

今まで使っていたM2 MacStudioの分割支払いが終わり、gpt-oss-120bなどローカルで動かして自宅環境を改善したかったので、256GBのMacStudio購入。

お値段100万円。車買うよりも安いと言い聞かせることに。

ChatGPT上での相談では512GBも要らないと言われたのでこのモデルにしましたが、qwen3-coderの大きいモデルが使えないのだけが気がかり。

AIの力を借りて、ローカルLLMからボイスクローンTTSを叩いて音声対話するところまでできた。こういうターミナルだけ使うのはヴァイブコーディングって言わないのかなあ

techno-edge.net/article/2025/0

MagSafeマウントはいくらあってもいい、買った

スポーツ新聞の記事に、コタツ記事とコメントしてるのを見て、転電という仕組みも知られてないんだよなあと使命感に駆られて

書いた、じゃなくて、最新AIに書いてもらったのをまとめた

わたしのChatGPT 4oを返して! GPT-5登場で失われた旧AIの復活願う(CloseBox) techno-edge.net/article/2025/0

誰かgpt-oss-20bをAndroidで動かさないかなあ

mazzo :mazzo: さんがブースト

松尾さんがお父上に話を聞いた動画を拝聴。
一度では聞き取れなかった部分もあったので、後ほどもう一度聞いてみます。

mstdn.guru/@mazzo/114996794191

LoRAなし、プロンプトだけで本人にどれだけ寄せられるかチャレンジ。AIで人物写真を再現するもう一つの方法(CloseBox) techno-edge.net/article/2025/0

mazzo :mazzo: さんがブースト
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。