新しいものから表示

今年収集した月刊ASCII、数えたら120冊になっていました^^;
ヤフオクは、対抗馬がいると値段が釣り上がっていくので、止め時が本当に難しいですね〜

10+年前に、土地購入してフルカスタムで家を杉並区に建てましたが、その後の土地価格の変遷を鑑みると、思ったよりも良い時期に家を建てた気がします。(金利的には、ちょっと早すぎたけど、借り直したので良しとすべきか... マクベ調)
ここ数年で、この辺りは何割か値上がりしているみたいですね

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

そういえばMidjourney とStableDiffusionの呪文をまとめている人がいました。
zenn.dev/silverbirder/scraps/7

それと、このサイトでしばらく遊べそうです。
AI で画像生成するテキストを作成 ジェネレーター
ai-copywriter.jp/free/136

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

今気づいたけど、PS5とSteam Deck同じ値段になったんだw

Microsoft Flight Simulator 1から4までが、ブラウザで遊べるサイト。1が出てから今年で40周年なんですねぇ... しみじみ。
s-macke.github.io/FSHistory/

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

何となくゲーム機は値段が下がっていくもの……というイメージが強かったけど、さすがに今の状況だと値上がりするのか。

プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表 - GAME Watch
game.watch.impress.co.jp/docs/

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

エスプレッソマシーンはコロナ禍になってすぐに買いましたがカフェクオリティがお家で出せるようになって結果的に良かったです。
いろんな豆を試すのが楽しくなります。
掃除がちょっと大変ですが、それ以上の満足度がありますヨ。

シネマティック散歩334[4K/30 HDR]
youtu.be/TGbKP05oJto

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

自分で環境構築して「無料AI画伯」やるのは、やはりGoogle Colaboratoryで環境作るのが楽ですね

無料プランだと割り当てられるGPU性能に波があるとは思いますが、何回か試した感じだと1枚30秒くらい。

ほぼM1 Max 32Core 64GBと同じくらいのパフォーマンスです

note.com/npaka/n/ndd549d2ce556

スレッドを表示
UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

米国最大・車市場のカリフォルニア州で、やっぱり、2035年までにガソリン車の新車販売を禁止する州法が施行。

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

基本的な所で認識が違っているような??

>「GAFAに代表される米国のIT企業が成功した最大の理由は、強力な基本特許を取り、世界標準の地位を獲得した点にある」

特許の使用料でGAFAが大きくなったとは思ってないけどなあ

特許:暗号の限界打ち破った発明が「基本特許」に 日本企業GVEがGAFAを超える日=大堀達也 | 週刊エコノミスト Online weekly-economist.mainichi.jp/a

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

既にニュース投稿されている方がいらっしゃいますが、大阪来たb8taに行ってきました。有楽町店にもいきましたが、ポップアップなのでちょっと商品は少なかったですね。
色々気になりますが卓上乾燥機はニーズありそう。そしてグッズをいただきました。

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

Apple、2022年9月8日午前2時(日本時間)にスペシャルイベント「超えよう。」を開催すると発表
macotakara.jp/news/entry-43377

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

スティックは消耗品だから交換式はいいよね〜スティックだけじゃなく全ボタンが自作キーボードみたいに全部交換式でもいいくらいだ。

新PS5コントローラDualSense Edge発表。交換式スティックや背面ボタン、プロファイル切替え対応 techno-edge.net/article/2022/0

Stable Diffusion、Diffuser版
ようやくApple Siliconで動いた...
PyTorchのMPS Backendがまだ一部サポートされていないので、CPU Fallbackしてしまい、float16で動作しないのも速度が出ない要因。
GTX 1070 (float16)版の2倍位の時間が掛かっている。
それにして、PyTorch (MPS)はまだ癖が有りすぐる...orz

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

この手順でいけると思う

zenn.dev/ktakayama/articles/6c

ただし、なぜかimwatermarkの読み込みで失敗するので、tet2img.pyでimwatermarkを使わないようにコード改変した

スレッドを表示
UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

せっかくなのでローカル環境のStable Diffusionで画像いっぱい作って検討する手順をQiitaに書いてみました。
インストール方法の詳細は暇なときに追記予定。
qiita.com/ahinore@github/items

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

Apple、デベロッパー向けにXcode 14 beta 6 (14A5294g)、iOS 16 beta 7 (20A5356a)、iPadOS 16 beta 7 (20B5027f)、watchOS 9 beta 7 (20R5359a)、tvOS 16 beta 7 (20J5371a)を配布開始
developer.apple.com/jp/news/re

@mazzo さんPIXEL編集部にいらっしゃったんですね!1985-1990年頃迄、Computer Graphics大好き青年だったので愛読雑誌でした。
高知県の一番大きな書店にも置いて無かったので、高松迄行って最初の一冊買って来て、同封されている振込用紙で年間購読してました〜^^)

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

松尾さんのITmediaでの最後の記事。
盛りだくさんで音楽ネタにも走ってていかにも松尾さんらしい😉

お疲れ様でした。

最後に、日本ソフトバンクに出版事業部があった時代について話そう itmedia.co.jp/news/articles/22

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

アメリカでは新築の家はやめた方が良いと聞いたことがある。水回りとか電気とか諸々問題が出ることが多いらしい。中古物件の方が動いた実績があるので安心だとか。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。