おおお!ラッセルクロウ好きなので気になる!
CIOのSMARTCOBY ULTRA SLIM 3Kが発表されたけど、USB有線で10W、Qiで7.5W対応か〜
薄いけど、個人的にはこの充電性能だと既存の5Kの方でいいかもな〜という感じでした。
【×非常時 〇常備】もはや持ち運んでない。世界最薄級モバイルバッテリー 安全性×機能性の極み 「SMARTCOBY ULTRA SLIM 3K」 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=VF4bNwbEUvY&t=1069s
CIOと言えば本日さらに薄いと思われるモバイルバッテリーが発表される予定ですね。
容量が5000mAhから3000mAhになるような話も一瞬見たので、本当ならちょい足し用に持っておくバッテリーとして良さそうと思ってます。
XユーザーのCIO公式アカウントさん:
「\Coming Soon!/
【異次元という言葉は
この為にあったのかもしれない】
世界最薄の●● Coming Soon.
CIOから「薄さの新基準」と「安心」を
カタチにした新製品が登場します。
Makuakeにて8/15(金)より
クラファン実施予定!
近日詳細公開いたします♪ https://t.co/zkAkNISFUl」 / X
https://x.com/cio_jp_official/status/1951251575197807002
違法アップロードの温床になっていたMEGAUPLOADから始まったMEGA、今こんな感じになってるんですねぇ。
Xユーザーのすどさん:
「そんな人にオススメしたいのがMEGAクラウド
これは暗号鍵をユーザーしか持っておらず運営すら中のデータを見ることができない仕組みを使っているので外部公開などしなければ中身のデーターによってアカウントが削除されることは無い
自宅が水没しても消えないし、値段も安いのでおすすめ」 / X
https://x.com/sudosan/status/1952650978806673719
冗長性=バックアップって書いちゃう記事はちょっとアレですね~
RAIDがバックアップと思い込んでる人が執筆しちゃったのかなぁ。
自分もざっとググってみたところで検索結果上位のほうにNTT東日本のコラムが出てきましたが、
>冗長化と似たような言葉に、ミラーリングとバックアップがあります。ミラーリングは冗長化の一種ですが、バックアップは別物です。
との記載がありますね。
https://business.ntt-east.co.jp/content/cloudsolution/column-351.html
Synogyの件はサードHDDもテストを通れば追加されるという話みたいですが、今後が気になりますね。
どうやら入港できたようですね
【速報】「商船三井さんふらわあ」フェリーが茨城・大洗港に緊急入港 乗客・乗員は計900人 津波注意報の影響で入港できない状態続いていた | TBS NEWS DIG
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2079719
Ryzen5 3600X/32GB/RTX3060
MacBook Pro (M1,2020)
ThinkPad E495
Leica Q2
DC-G9
iPhone 14 Pro Max
Amazonのアソシエイトとして、ryuは適格販売により収入を得ています。