なんとファミペイとFamiPayの方がまだ分かりやすいw

iOSにRaindrop.ioをインストールすると、共有メニューにも記事を保存する機能拡張が追加されるんだけど、名称が「Add to Unsorted」のためRaindrop.ioへの保存だと最初わからなかった😅

スレッドを表示

Raindrop.ioの無料ユーザ登録してみました。iOSアプリは英語表記だけっぽい。

Safari, Chromeの拡張機能で気になるWebのURL登録して、後でMacの大画面で読む、保存したものをあまり掘り返さないというPocket時代の使い方がそのままできる

全文検索とかAIアシストとか要らないから、無料アカウントだけでいけそう

スレッドを表示

おはようございます

Wordle 1,578 4/6*

⬛🟨⬛🟨⬛
⬛🟨🟨🟨⬛
⬛🟨🟨🟨🟨
🟩🟩🟩🟩🟩

Raindorop.io試してみようかな

「Pocket」代替ツール6選--より進化したお薦めの「後で読む」アプリを紹介
japan.zdnet.com/article/352390

ブームなのか
薄いと持ちにくくないです?
軽いのはいいな

薄型スマホブーム到来、レノボやTECNOから製品が続々発表
weekly.ascii.jp/elem/000/004/3

XREAL Oneは老眼で大丈夫かと思ったけど、動画見る程度なら裸眼でいいみたい。文字は読めなくはないけど長時間読むような使い方ならレンズ補正が欲しい

バッテリーもWi-Fiもないデバイスって安心感?信頼感?あるな(個人の感想です)

スレッドを表示

おはようございます

Wordle 1,577 4/6*

⬛⬛🟩🟩⬛
⬛⬛🟩🟩🟨
⬛🟩🟩🟩⬛
🟩🟩🟩🟩🟩

ワンボタンの声は公開録音とPodcastで、山村さんが編集にものすごい手間をかけてると知りました。誰でもは真似できない

Rebuildは編集の手間はかけてなさそうだけど収録データはローカルかな?

mstdn.guru/@taskumalpha/115361

BSFMの音量ってだいぶ前から小さくなりましたよね。マネジャーいなくなったあとくらい?

BSFMのあとにワンボタンの声が再生されると大音量になってしまふ😅

プロジェクトX、ちょっと知人が出てた。あの時自分がSonyに就職してたらプレステに関わることがあったのかしら?
ないな😅

「しょ、少佐、あのくじは自分は見ていません」
「当たらなければどうということはない」

おはようございます

Wordle 1,576 3/6*

⬛⬛⬛⬛⬛
⬛⬛🟨🟨🟩
🟩🟩🟩🟩🟩

近所のサイゼ配膳ロボット、お客さんが混んでくると人が持ってくるみたい

配膳ロボが活躍してる時間帯、リターンパスに面した席はロボのミュージックうるさい😅
(ロボ前提レイアウトじゃないのも大きい)

人間を雇うより、どれだけ安上がり? サイゼにすかいらーくも導入「配膳ロボット」の人件費効果を計算してみたitmedia.co.jp/business/article

これが卒業制作!?
PixarのCG違和感がなくてすごい...

自主制作アニメーション『ミルキー☆ハイウェイ』
youtube.com/watch?v=AYJrRakUyv

サイレントウィッチの最終回見終わった

途中の復習回ってなんだったん
というのと
ヒロインのコミュ障演技が名演技過ぎて字幕欲しかった...
聞き取れずにフラストレーション😓

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。