新しいものから表示
tda1000 さんがブースト

@tda1000
Win10であれば、設定のマウス設定ではなく、
旧コントロールパネルのマウスのプロパティで、マウスの精度を上げるというチェックボックスを試してみたらどうでしょうか?
速度は遅くなるけど、スムーズに動くようになりますよ

tda1000 さんがブースト

DaVinci ResolveはAlt、LightroomはShift押しながらドラッグするとゆっくり動いたりします

tda1000 さんがブースト

マウスでのカラーホイールやスライダーの微調整が難しい問題、トラックボールに変えたりしてみたけど、設定でポインターの速度を出来るだけ遅くするという方法で良い気がしてきた。。

あまり手を動かさずラクに画面上を移動できる設定にしてるということは、微細な動きが難しくなってたということに、なんで今まで気が付かなかったんだろうw

大きめのマウスパッドを買ってみようかな。

壁に貼る吸音材の厚み[mm]と、抑えたい周波数[Hz]に関係性があったとは初見。。
同じ素材の、厚さ24mmと40mmのもので迷っていたけど、24mmのは高音域にしかあまり効果が現れなさそう。
話し声とかもデッドにしたいなら、なんなら20cmくらいの厚みがあった方が良いのかw

tda1000 さんがブースト

【告知】
本日22:00-1:00頃まで勝手にグルドン民オンライン忘年会を開催します!

グル民と話す機会がほしすぎて、、勝手ですみません。。

出入り自由。音声だけの参加もOKです!
グルドン限定でリンク投下、データー残さず一期一会にしようかなと思ってます。
もしお時間ありましたらお越しくださいませ!

⭐️時間になったらグルドンにZoomのリンクはります⭐️

1人だったら動画編集してます笑
誰か来てくれないかな?チラッ(p_-)

tda1000 さんがブースト

HDMIケーブルおすすめキボンヌ。今、使っているのは評判の悪いAmazon Basicですw

スレッドを表示
tda1000 さんがブースト

backspaceの時事ネタでラクガキしてPinterestにまとめてると、なんとなく今年の話題がわかって面白いw

で振り返る2020

pin.it/60SI9JR

ダイソーに寄ったらA6サイズのジェネリックモレスキンが復活してたので購入。
(シンプルなデザインでは無くなってたのが残念ではあるw)
カバーがしっかりしてて、ポケットに雑に出し入れする耐久性があるのと、すぐに参照したいページに紐を挟んでおける機能性で110円は、コスパ最強。

tda1000 さんがブースト

しかし、昨日の年忘れウルトラ忘年会SUPERライブ RTX 2020 Ti、その名に違わぬSUPERな内容だったと自画自賛したい。西田vs.善司、善司vs.DANBOといった異種格闘技によって掘り起こされた洞察は記録しておきたいレベルだけど、記事に起こしたりはしないでねw

tda1000 さんがブースト

使ってみて思うのは、エンクロージャは作るより、この既製品エンクロージャで十分だったなと。上に物は乗せられないけど、防火静音温度の面では十分。

ちょっとやってしまった感。

tda1000 さんがブースト

まともなグラボの付いているディスクトップにBTがないのですが、どのUSBドングルが良いのですかね。
Amazonで見る限り、少し怪しいメーカーもBT5対応が切れにくような感じがするのですが。

amazon.co.jp/dp/B08FD5TSNF/

tda1000 さんがブースト

おおう、ゆるキャン△のシーズン2来るのか。
この季節になるとシーズン1のEDに使われてた「ふゆびより」が良い歌なんですよね~

tda1000 さんがブースト

💕🎁🎄 MerryX'mas 🎄🎁💕
12ProMaxのフレア問題は、カメラの保護ガラスを貼ったら解決したっぽい。軽くフード的な役割になったか。

tda1000 さんがブースト

僕のしょうもない人生を紹介します - いまトピ
ima.goo.ne.jp/column/article/9

これめちゃくちゃスゴい面白かった!
天才の人の話です!
すごいんで読んでください

tda1000 さんがブースト

グルドン民が持ってそうな照明がゲーム内にあった。
しらいしさんが最近購入された証明もこれかな?w

tda1000 さんがブースト

10GbE環境ほんとに変わる。ネットワーク越しのデバイス間コピーがあたかもローカルのSSDのように扱えるのは結構なゲームチェンジャーです!

tda1000 さんがブースト

集英社版 学習まんが 「日本の歴史」第2刊の表紙が荒木飛呂彦先生のジョジョ立ちで、親の方のテンションが爆上がりしましたw

tda1000 さんがブースト

今の10代に信じてもらえないこと: 正月になるとメールが送れない

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。