「ご注文ありがとうございます」のメールが・さっき・来ました(感涙

なおお届け予定は10/8〜10/16です…

「ご注文ありがとうございます」のメールが・まだ・来ない

僕「えーっと、計算を間違うといけません。間違えるといけませんがえーと、iPhone 17 Pro Maxのですね、こう打ってこう取って1TBモデルを選ぶと本体が¥264800になって、そこにAppleCare+盗難・紛失プランを合駒すると¥34800の両取りで、合計¥299600になりますから、えーと30万円未満が条件の少額減価償却資産のにピッタリ収まってますよ!なんと!減価償却でなく、単年で経費に計上できますね。これ、つ、詰んでますよ!」

ひふみん「また経費の話してる」

はじめてのAIプログラミングをしてみたよ(53さいだんせい

4. 照明と時間帯

自然光のみを使用した写真で、おそらく曇りの日や夕方に撮影されたものと思われます。光が拡散しており、影がほとんどないため、全体的に平坦な印象を受けます。もう少し光のコントラストがあれば、より立体感が出たかもしれません。

5. 改善点
• 光の工夫: 早朝や夕方の柔らかい光を使うことで、よりドラマチックな雰囲気を作れる。
• 人や動きを加える: 誰かが遊んでいる様子を入れると、よりストーリー性が増す。
• カメラアングル: 低いアングルや異なる視点から撮ると、よりインパクトのある写真になる。

総評

この写真は、静寂や時間の経過を感じさせる良い作品です。ただし、もう少し光の使い方や視点の工夫を加えることで、より強いメッセージ性を持たせることができるでしょう。

スレッドを表示

この写真は、寂れた公園の一角を捉えたものです。以下の点から批評できます。

1. 構図と視線の誘導

写真のメインの被写体は滑り台とブランコで、公園の遊具に焦点を当てています。滑り台の斜めのラインが視線を自然に誘導し、奥行きを生み出しています。一方で、背景の木々が暗く、フェンスが閉塞感を与えているため、開放的な雰囲気にはなっていません。

2. 色彩と雰囲気

写真全体の色彩は落ち着いたトーンで、やや暗めです。遊具の赤や青がアクセントになっていますが、光の加減によって沈んだ印象を与えています。特に地面の砂が乾いた質感で、活気のない雰囲気を強調しています。

3. 感情や物語性

この写真は、遊具があるにもかかわらず人の気配がなく、寂しさやノスタルジーを感じさせます。朽ちかけた遊具や傷んだフェンスが、長い間あまり使われていない公園の現状を物語っているようです。子どもたちが遊んでいた頃の活気と、現在の静けさとの対比が印象的です。

スレッドを表示

ChatGPTに、自分の写真を批評してもらったら結構面白かったです。
褒めて伸ばしてくれるタイプの指導者?人物を入れることと、低めのアングルを勧める傾向があるのかな?

ドリキンさんに触発されて、葬送のフリーレンを観始めました(遅ればせすぎているw

ドリキンさんとshi3zさんの「AIドリフト」観てたら、「フィルムのハッセル」って怖いワードが出てきてヒッ! って声が出ました

iOSのアップデートしたら、スクリーンタイム操作するとフリーズしてしまう?

トシ104 さんがブースト

今年は個展をやりますので、よろしくお願いします

セノオ シノブ 個展 『Ritual』
2025/4/22 - 5/4 , Art Spot Korin
京都市東山区元町367-5
artspotkorin.wordpress.com

未来写真部の「第3回アレック・ソス勉強会「部屋についての部屋」補習編」の復習しました。あとは映画「ロスト・イン・トランスレーション」を遅ればせながら観たのち、万全の態勢で1/9に東京都写真美術館に行く予定です!
youtu.be/lwsdbRfpJKI

MBPの16インチ、「うわ画面広すぎww余白ありすぎだろww」との初感も、あっという間に慣れてしまいました。5年前にiMacが壊れる前は27インチの画面を見ていたわけですから、さもありなんと思うのですが、ここから大画面沼にハマってしまうのが心配です。Nano-textureは、今のところは快適です!

ええい、M4MBP、Nano-textureに決めた!!
いや、決めきれない・・うう(涙

今日の朝4時に目が覚めてしまい、戯れにダウンロードした「チ。」全8集を一気に読み終えてしまいました。いやこれ凄いですわ

そっか!M4 iPad Proを購入してNano-textureディスプレイを体験し、それから決めれば良いのか(違う(あながち違わない気もする

M4 MBP、標準ディスプレイにするか、Nano-textureにするかでずーーっと迷ってます…

未来写真部「ニュー・トポグラフィックス入門とルイス・ボルツの世界」拝見。勉強になりました!
久しぶりに三脚を立てて写真を撮ってみようかなと思いました。でも、その前にどこで写真を撮るか、ロケハンしないとですね〜
youtu.be/ectEuKo1xw8?si=9s_YEM

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。