固定されたトゥート

コペンを運転しながら神林長平の凄さを再認識したおはなし

instagram.com/p/DITqp9-ySz7/?i

TV版の順番。これだとかえって初見さんにはわかりにくいのでは?w まぁファーストガンダムも初見小学生殺しのストーリー展開だったけど

配信開始された「ラザロ」
ビバップのファンは必見

プロットは割とありがちだと思ってたけど、今年に入ってからの世界のどん詰まり感をよく表してる。そして声優の演技がアニメじゃなくて実写の吹き替えのようで新鮮

youtube.com/watch?v=Nk5n35aeYd

白いガンダムはガンダムに見えないけど、赤くなるだけでガンダムに見える不思議。

おそらくほぼ単色になる事でシルエットだけが浮き上がるからだろうな。特に頭部

認知症の違い
「おじいちゃん、もうお昼食べたでしょ!」

ジョー「そうだったかいのぉ…」
ドナルド「まだ食っとらん!殺す気が鬼嫁!」

「裸の銃を持つ男」でレスリー・ニールセンが相互関税をネタにしていたのか

x.com/bifun1776/status/1908322

びっくりドンキーのハンバーグLサイズがびっくりするぐらいでかくて驚き
家庭的で優しい味なのも新鮮。

のステアリングとシフトノブを交換
純正のハンドルは37φぐらいで大きく、ポジションが窮屈だった。32Φの小径ステアリングにしたら一気にポジションが決まって楽になった。純正のシフトノブは結構気に入っていたけど、若干小ぶりでつまむ感じのシフト操作になり指先に負担が。一回り大きいサイズのレザーにしたらやっとすっきり。キーボードと同じで身体に触れるインターフェースはやはり大切。少しづつ車を身体に合わせていく感じ楽しい。

ステアリング: MOMO Race 能登edition
シフトノブ: MOMO Nreo

丸亀製麺の豚天ぶっかけうどん。
福岡のかな?と思ったけどあちらはとり天。しかもチキン南蛮みたいにタルタルがかかってて美味しい。これ食べる時はワサビのパックをレジでもらってタルタルと混ぜて欲しい。めちゃ美味しかった

スヌーピーのチョコミントフラペチーノめちゃうま!さっぱりした!

小説版ガンダムの漫画化きた。なんかメタ的企画w
小説版で宇宙空母になったガウとかどう表現するんだろう?
小説版はG3が登場する2巻からが本編だからなぁ

GQX TV版のPV見てるとMS手描きの部分増えてるように見える。逆にあれがCGだったら凄いな。手描き的なパースの強調できるようになったってことだから。仮想カメラの画角変えて表現してるのかもしれないけど。

おぉ!GQXのTVシリーズはGM出てくるのか。動力パイプらしきものあるからジオンのGMかな

外気温28度。初夏のような日差しに負けてキャンバスの幌を装着してラリーコースを試走。日傘感覚で気持ちいい

トリプルモスチーズバーガーのハラペーニョトッピング

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。