ホロのENの人どんな歌を歌ってるんだろと見てみたらおっさんホイホイだった。パトレイバー意外過ぎた😊
youtube.com/watch?v=uIloWxQ3Rp

hololive 6th fes 配信で視聴。ホロ見始めて3か月程度のにわかだから、半分以上はじめて聞く曲だったけど、めっちゃ良かったな🙂

YouTubeさん配信者の音量や音質が悪いってAIで指摘してくれないかな。リスナーが指摘すると空気悪くなるから

高すぎるけど、これいいな

ASUS ROG Flow Z13(2025)GZ302の実機レビュー/Strix Halo搭載で驚きの性能
thehikaku.net/pc/asus/25ROG-Fl

久しぶりにPCケース調べて「ピラーレス」という言葉を知った。すでにピラーレスじゃないやつ探すのが難しいくらいに流行ってるのに今まで知らなかった😓

SIGMAの新しいフォントあまりかっこいいとは思えないんだけど、何年か経ったら見え方変わるんだろうか

PowerToysの境界線のないマウスをはじめて使ってみたけど、キーボード入力もいけるんですな。マウスだけかと思ってた

GeminiでYouTubeの要約するの便利。雑談、ご報告、釣りに強い😀

笑ったw😄

カップヌードル「ウメハラがぁっ 篇」/ 梅原大吾
youtube.com/watch?v=jkE6WRPwKH

出社しようとして家出たら風と砂がすごすぎてすぐ目が痛くなって家に帰ってきた。外やばすぎる

Google TV Streamer 4Kは高いからスルーしていたけど、最初からYouTubeボタンとスタマイズ可能なボタン1個ついてるし、Fire TVも性能まともなやつはまあまあするし今ならありか。Fire TVのYouTubeアプリは中華フォントになるし

2022年発売の Fire TV Pro リモコンを
最近YouTubeアプリが頻繁にアカウントを選択させて面倒なんだけど、Proリモコンならボタンにアプリ割り当てられるから目的のアプリ起動するまでの手順が少し減らせる

うっかりポケットにGarmin Venu 3入れたまま洗濯してしまった。乾燥中に気がついて洗濯機止めたら、洗濯機の中から音楽が聞こえてきた。壊れてなかった😅

いまさらコンビニプリント初めて使ったが、アプリもアカウント登録も不要でPCから予約して使えて、使い勝手が良かった👍

でた。去年買った旧機種めっちゃ気に入ってる。2.8K OLED 120Hz ×2画面は便利。キーボードはずっと外して使ってたが、久しぶりに本体に乗せてみたら右上が浮いていた。キーボードが曲がったのか、下画面が膨らんだのかどちらかわからん😓

ASUS、2画面ノート「Zenbook DUO」にCore Ultraシリーズ2搭載の新型
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

HoloCure ゲームシステムのアイデアはいろんなところから持ってきてる感じはあるけど、無料の非公式ファンゲームでここまで作り込めるのすごすぎる😅
store.steampowered.com/app/242

私はの場合Windowsずっと使っててJavaにむちゃくちゃ悪い印象しかなったから、Androidでアプリ作ったときパフォーマンスが想像以上に良いし使いやすいし、なによりViewとかのフレームワークのソースが全部見えるからめちゃくちゃ開発しやすくて感動した

いまさら感あるけど Steam Deck 注文😎

3か月ぶりのCoCo壱番屋。注文がタブレットになってる😅
コップやスプーンはテーブルからセルフでとるようになってて結構かわりましたなぁ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。