新しいものから表示

ついにGopherブームがやってきたか……。大原さんにGopherの話をしただけのことはあったなw

mazzo :mazzo: さんがブースト

遅ればせながら、現実世界のWeb記事を拝読。

これを機にWeb 0.0に興味をもった方や、今もこの世代で生きてらっしゃる方がおられましたら、弊社Co-FounderのStevenがPlaydateの出荷開始に寄せて綴ったエッセイをGopherで公開しておりますので、宜しければぜひ。gopher://stevenf.com:70/0/jour

善司さん宅から戻ってきたところ

mazzo :mazzo: さんがブースト

ITmedia NEWSの連載に新しい記事を書きました。今回はサンフランシスコでWaymoの完全無人のセルフドライビングカーが走ってる様子の激写レポートです。ぜひご覧ください!

「完全無人の自動運転車が走り回るSFな街 サンフランシスコの不思議な日常を激写してきた」

itmedia.co.jp/news/articles/22

mazzo :mazzo: さんがブースト

昨日は品川から大崎と大井町、今日は品川から目黒まで歩いた。東京の行ったことない道歩くの結構楽しい。

mazzo :mazzo: さんがブースト

M2 MacBook Air届いた。僕のじゃないけど(オキタくんのw)

mazzo :mazzo: さんがブースト

松尾さんの昨日の動画、品川の港南口は昔いた会社のビルが何個かあったので懐かしい気持ちになりました。

mazzo :mazzo: さんがブースト

大原さんの記事情報の授業とかで生徒に読ませてまんま穴埋めテストにも使えそう。

ARPAnetが接続された最初期のインターネットでできるとされた事を5つ述べよ。
1.
2.
3.
4.
5.
(配点各1点5点満点)

解説の吹き出しで微妙なキャラがチャットやメールは最初期からあった重要なコンテンツなんだ!とか書いてある。

itmedia.co.jp/news/articles/22

mazzo :mazzo: さんがブースト

Z036 は面白すぎる。クルマで聞いてるんだけど、これ運転してない時に聞き直さないと

mazzo :mazzo: さんがブースト

朝起きたら松尾さんが大原さんに無茶振りしてる記事見て声出して笑っちゃった。Web -1.0というか、インターネットの成り立ちみたいなのって、いまどきは学校の情報の授業とかでやらないんですかね?

mazzo :mazzo: さんがブースト

Nezumiさん「コスメを極めた先の景色が見てぇんだよ。このNezumi坂を登り切った先の景色がよ!」

Nezumi先生の次回作にご期待ください!

mazzo :mazzo: さんがブースト

この記事のハイライト(鬼文?)はここ。

> 「第三者から見ると大原が若い筆者をイジメてるようにしか見えないw」とお返事したのだが、「まあそこは松尾が強要したでもいいですw」とまで言われたので、

Webメディアの世界は恐ろしいですね😆

Webの歴史とはどんなものだったのか 並行世界Web1~Web3ではない、現実世界のWeb以前~Web創世記を語ってみた
itmedia.co.jp/news/spv/2207/25

mazzo :mazzo: さんがブースト
mazzo :mazzo: さんがブースト

大原さんが全て語ってくれたのでお後がよろしいようで

そう言えば昔、gopherと一緒にftpメールとか使ってたっけなあ

mstdn.guru/@mazzo/108707469760

mazzo :mazzo: さんがブースト

貴重な当時の感覚が記してある資料なのでEvernoteへぶち込んだ

シームレスというのは本当にその通りだと思います

Web 3.0も「次に流行った新しいサービスがWeb 3.0と呼ばれる」と誰かが言ってましたしw

mstdn.guru/@mazzo/108707469760

mazzo :mazzo: さんがブースト

本編でちょっと話した、Web3についての記事を公開しました。

Webの歴史とはどんなものだったのか 並行世界Web1~Web3ではない、現実世界のWeb以前~Web創世記を語ってみた
itmedia.co.jp/news/articles/22

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。