【ジンジャーエール(シロップ )β版】
○材料
水 200ml
砂糖 180g
生姜 100g
鷹の爪 1本
黒胡椒の実 8粒
○調理
1. 生姜は皮を剥かずに2mm幅程度(厳密じゃなくて良い)にスライスする(スライサーを利用するのが一番楽)
2. 上記材料をすべて鍋に入れて強〜中火で沸騰するまで煮る
3. 沸騰したら吹きこぼれない程度の火力まで落とし20分間煮る
4. 20分経過後に火を止めて瓶へ材料を含めた液体すべてを移し粗熱を取る(放置して手で触れられる程度まで放熱させる)
5. 冷蔵庫などで冷却保存する
○飲み方
ジンジャーエールシロップ50mlに対して、無糖炭酸水200mlを混ぜる
○寸評
非常にシンプルな材料で作ったジンジャーエールで、検索してもらえればわかると思いますが山椒とかシナモンとかを入れている人が多い
このレシピの価値はシンプルな材料で作ったジンジャーエールである点で、ここから自分好みのジンジャーエールへカスタマイズすると良い
だからこのレシピはβ版、正式版は自分で作るのだ!
ちなみにこのままでも意外なほどジンジャーエールで美味しい
もともと異業界に居て草の根で趣味としてやってた一部の才覚あるプログラマ(つまりはいわゆるハッカー)を偶然に運良く掴むよりも専門として学んだ連中をターゲットに募集したほうが効率良いとは思うわ
どうしても草の根のハッカー捕まえたいなら報奨金制度を設けたほうが良い、組織に組み込みたいなら良い条件を提示して契約すると良い
安く雇えるハッカーが欲しいという希望は捨てるべきだ、万が一安いハッカーを雇えたならば十中八九バックドア仕掛けたりデータ持ち逃げしてるぞ
受動喫煙防止対策の主語は非喫煙者だろ
路上禁煙エリアを拡大したら禁煙エリアの直ぐ横の私有地で路上喫煙する人が増えたって、禁酒法を施行したら密造酒増えたみたいに言われてもさぁ
Scratch向け素材を提供するって感じか
メンズグループに渡す写真はJPEG撮って出しだけど、このパフォーマーグループに渡す写真はRAW現像w
理由?そりゃまぁ・・・野郎だけのグループよりも綺麗どころが居るグループの方がやる気出るでしょwww
いやぁでもビックリしたよね
よくもまぁボクみたいなオジサンに声を掛けたもんだ
それだけ必死なんだろうけれどボクが悪い人だったらどうするのさねぇ?
ダメよ?女の子は自分のこと大事にしなきゃ
いや男でも自分のこと大事にする時代だけど心情的にね?w
「豊田ふれ愛フェスタ」が今年で最後のようなので本気装備持ち出して最後の姿を記録してみようと思う
ロシアが日本(というか北海道)へ侵攻上陸することは非常に難しいので有り得ないと断言したくなる人がほとんどだと思う
何度も言うようにロシアと日本の間には海があり、上陸後も知床連山と大雪山と札幌・余市岳があって軍事行動において凶悪な障害となるので、北海道へ侵攻上陸を決定するには相当な犠牲を覚悟する必要がある
侵攻ルートは国後島、樺太、石狩湾の3方が想定できるけど、それぞれ国後島は知床連山、樺太は大雪山、石狩湾は札幌・余市岳が障害となりロシアの侵攻を阻む
侵攻ルート沿岸をごくごく短時間の占領は可能かも知れないが、直ぐに補給限界が来て詰む
数発の核ミサイルで面制圧すりゃどうにかなる可能性はあるものの、核ミサイルで面制圧なんかしたら占領地域の再利用が軍事拠点としても全く利用できなくなるので国益的に意味が本当に無い
ロシアの軍部もプーチン大統領が「大戦末期に挑戦しただろう」と言っても無謀だってレクチャーしてると思われる