固定されたトゥート

Fossil Sport Smartwatch 43mmのファーストインプレッション用のトゥート

この下にレビューをぶら下げていきます

固定されたトゥート

ついにあのカスタム絵文字がグルドンにっ!

追加されたのはグルドン民のアイドル「Aston Origin :aston:」だぞ!やったね!!!

写真を縮小したわけでなく単純に縮小すると通常は潰れてしまう特徴的な風防を、1からSVGで描画することにより再現 :aston: :aston: :aston:

小さくなってもそこにAston Microphones社のバッジが存在感を示すリアリティ重視のカスタム絵文字だ :aston:

Aston Originのカスタム絵文字があるのはグルドンだけ!是非とも使ってやって欲しい :aston: :aston: :aston:

固定されたトゥート

ボクが使っているAndroidアプリを紹介するトゥートを作っておく

今後、不定期にこのトゥートの下へボクが使っているアプリの情報をぶら下げていく

コメントは大歓迎だけれど、アプリに対するコメントは各アプリ紹介のトゥートへぶら下げてくれると情報がまとまって読み易いので宜くお願いします

固定されたトゥート

ジンジャーエール(シロップ)β版、沸騰後の火加減こんなもん

固定されたトゥート

【ジンジャーエール(シロップ )β版】
○材料
水 200ml
砂糖 180g
生姜 100g
鷹の爪 1本
黒胡椒の実 8粒

○調理
1. 生姜は皮を剥かずに2mm幅程度(厳密じゃなくて良い)にスライスする(スライサーを利用するのが一番楽)
2. 上記材料をすべて鍋に入れて強〜中火で沸騰するまで煮る
3. 沸騰したら吹きこぼれない程度の火力まで落とし20分間煮る
4. 20分経過後に火を止めて瓶へ材料を含めた液体すべてを移し粗熱を取る(放置して手で触れられる程度まで放熱させる)
5. 冷蔵庫などで冷却保存する

○飲み方
ジンジャーエールシロップ50mlに対して、無糖炭酸水200mlを混ぜる

○寸評
非常にシンプルな材料で作ったジンジャーエールで、検索してもらえればわかると思いますが山椒とかシナモンとかを入れている人が多い

このレシピの価値はシンプルな材料で作ったジンジャーエールである点で、ここから自分好みのジンジャーエールへカスタマイズすると良い

だからこのレシピはβ版、正式版は自分で作るのだ!

ちなみにこのままでも意外なほどジンジャーエールで美味しい :ginger:

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

お知らせさせてください!
私が勤務してる「新堀ギター」の看板がガチャになりましたw
先週あたりから全国各地のガチャ発売所に設置が始まりました。
業者も実際どこにあるかもわからないそうなので、もし見かけましたら教えていただければ幸いです☺️
よろしくお願いします!

散財小説最新回を笑いながら観てるw

語弊のないブランド名「スタジオ」に変な笑いが出るわw

完全食と言うか大豆由来代替肉は最近の良く出来てるなとは感じる

まぁいわゆる謎肉で何だかんだで食べ慣れてるし近年のヘルシー志向で開発も進んで改良されているんだろうけどね

ただ、個人的に量が足りないんで謎肉入れるなら思いっきり盛れやと思うw

スパムSMS来た

防御堅めて中身覗いたけどChromeに偽装したトラッカー系のapkをインストールさせようとする振る舞い

apkは隔離してFLOSS系virusdbなどへ報告済み

Minecraft統合版がChromeOSへ正式対応したっぽい

Java版はCrostiniで動いていたけれど、統合版はゴニョゴニョしなきゃ動かなかったので良かったねと

ていうかAndroidレイヤーが実装された初期はChromeOSで統合版動いていたのになぜか突然ダメになったんだよね

手前味噌ですがどうぞw

200ワット出力のLED照明って野外で使えるの?(オマケでCOLBOR CL60のレビュー付き)
backspace.fm/200-watts-led-out

mstdn.guru/@Yu/110039332631563

ボクが「もう大半の人はこれで良いんじゃね?」と評価しているスマホ向け有線ヘッドフォンDACアンプFiiO KA3の後継機種「KA5」が登場

有機ELディスプレイと物理ボタンが付いた模様

fiio.com/KA5

むしろ個人的にはたぶん従来機のKA3が在庫処分でAmazonタイムセールあたりで安くなると思われるので、別に最新機種じゃなくても良いやって人はKA3が狙い目かも知れないw

USB Audio Classで動作するのでMacbookとかLinux環境でもイケる

たまには有線ヘッドフォン・イヤホンで聴くかぁって思うのであればKA3/KA5を是非どうぞ

あー逝ったっぽいなぁ

コンパクトだから結構気に入ってたんだけどな・・・

3ヶ月位で壊れちまったか

mstdn.guru/@keizou/11003793238

CIOの充電器が突然無反応になった

何らかの過電流でシャットダウンしたのか故障したのか

リセッタブルヒューズであればちょっと置いておけば復帰するはずなので様子見しようか

息子が新生児だった頃の授乳中のヨメさんの写真とかあるけどいつかボクのGoogleアカウントも停止させられるんかな?w

ボクは「むしろコッチからGoogleに情報渡したるわ!派」なので、もしかしたら情報がありすぎて確認するの大変で諦めてるかも知れないけどw

写真ならPicasaの頃からあるぞwww

mstdn.guru/@snortoink/11003756

ボクも船を先にイメージしてしまいますw

水道は文脈で何とか生活設備のほうで解釈できるw

mstdn.guru/@fortyfour/11003752

たぶんアルファベット文字圏の人たちにとって「kei」が鬼門なんだよなぁ

今日もまた「キーズゥ」と呼ばれて即座に反応できなかったw

ハードRAIDはそれこそ金でぶん殴れる人じゃないと壊れたとき大変な目に遭う

個人レベルなら多少のパフォーマンスには目を瞑ってソフトRAIDが無難

mastodon.cardina1.red/@lo48576

テンセントが傘下企業やプロダクトの整理を始めているらしいので中華系ITに影響が出てるっぽい

いま最も騒がれているのはゲーミングスマートデバイスメーカーのBlackShark(黒鯊)

BlackSharkは日本国内でもニッチなゲーマー層がフォローしているけれどマス層へ訴求できていなくて苦戦していた

そもそもゲーミングスマホについてはSONYやASUSなどが参入しているけれど評価が芳しくない

まぁSONY XperiaについてはSONYらしさを活かした全方位戦略で映像が良い、音が良い、性能が良いみたいな中でゲーミングへ手を出しているだけだがパッとしてないね

一部性能ではApple iPhoneを超えているものの絶妙なバランスでかつ業界の流れを生むiPhoneへ太刀打ちできてない

Google Pixelくらいかな何だかんだでやれてるのは

ランドセルやスーツを贈ってくれるマスクも居るんですよ!!!!!

wwwww

外部委託宅配ドライバー、インターホン鳴らさずに不在票ツッコんでおいて今日来たら「困るんスよねー」と開き直りやがった

ボクが「いや、おかしいなと思ってドアホンのカメラ録画見たらキミ不在票入れたときインターホン押さなかったよね?ココのマンション録画見れるんだよ?忙しいのはわかるけど間に合わないなら間に合わないって連絡しないとダメじゃん?」と返したらシドロモドロにw

まぁ外部委託は数配ってナンボだから一杯請け負っちゃったんだろうけど嘘はダメだわ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。