新しいものから表示
mazzo :mazzo: さんがブースト

松尾さんの記事見て、以前
「なぜメインドライブが"Macintosh SSD”にならないんですか?」と誰とはなく何度か聞かれたのを思い出しました。
「変える事もできますよ。あ~、もしかするとハードディスクの略じゃなくてホームドライブか何かの略かもですね~(知らんけど🙄 )。変えられます?」と言うと大抵は
「そのままで良いです」と言われます。

mazzo :mazzo: さんがブースト
mazzo :mazzo: さんがブースト

たしかにボリューム名とアイコンがハードディスクのままなのは謎w あのアイコンはNextからの流れでOSXに採用された記憶ある。それ以前のSystemN系はもっと抽象化されたアイコンだったから今の時代にマッチしてるかも。

Macのストレージを圧迫し続ける1個の巨大ファイルに立ち退いてもらった:CloseBox(1/2 ページ) - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/21

mazzo :mazzo: さんがブースト

@mazzo 同じ悩みを抱えていて、Big SurではUSB-C接続は外部ストレージなので指定出来ず、わざわざThunderbolt接続するためにケースをかいました。Montereyから仕様が変わったのでしょうかね。

mazzo :mazzo: さんがブースト

マジで困ってたんですこれ。

Macのストレージを圧迫し続ける1個の巨大ファイルに立ち退いてもらった
itmedia.co.jp/news/articles/21

mazzo :mazzo: さんがブースト

我が家の多画面環境はしばらくこれで落ち着こうと思っております。

これはデジタル庁の株上げたね

日本政府の「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」、公開 iPhone版とAndroid版
itmedia.co.jp/news/articles/21

mazzo :mazzo: さんがブースト
mazzo :mazzo: さんがブースト

風呂に入って一息ついています。リアルグルドングループライドに参加されたみなさんお疲れ様でした。大変楽しかったです。Zwift+ボイスチャットもいいですが、リアルライドは格別ですね。
みんなで走ると距離も伸びますし。
僕は途中で計算したら99kmでフィニッシュになりそうだったので、真っ暗な河川敷を遠回りしてました。おかげで100kmライド達成です。ありがとうございました。

mazzo :mazzo: さんがブースト

9時に家を出て18時に帰宅して、そのうち走ってたの5時間らしいので休憩時間がちょう長いwww

このいうのが文化だよね。福岡素晴らしい

福岡はナム・ジュン・パイク作品普通に見れるのすごいな

mazzo :mazzo: さんがブースト

さすがに気温一桁レベルのランだったので、松尾さんと同じく熱いお風呂で生き返り、ビールなう。
これは極楽極楽~

寒くなったので風呂の温度を1度上げた。それでも「アレクサ、お風呂の追い焚きをオンにして」の呪文を3回唱えた

なお、帰宅後、今川焼き4個をペロリごっくんしました(店内で1個は食べた)。これもうまかった。また来よう。

tabelog.com/tokyo/A1320/A13200

帰宅して長風呂に入ってビールなう。グルドンサイクリングオフ楽しすぎた。クロスコーヒーでの談話はいつまでも話していたかったし、多摩サイでのライドも素晴らしかった。

また次やりたいっすね!

mazzo :mazzo: さんがブースト

姪っ子の大学合格祝いにiPadかPCが欲しいって話だったんだけど絵を描きたいっていうことでiPad Air+Apple Pencilをプレゼントした。
親からはPCよりも安いものでお茶を濁したな?感がひしひしと伝わってくる…
安いPCより高いんだけど思いつつ、その手のものには全く興味がないから理解してもらえない悲しさw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。