たしかにボリューム名とアイコンがハードディスクのままなのは謎w あのアイコンはNextからの流れでOSXに採用された記憶ある。それ以前のSystemN系はもっと抽象化されたアイコンだったから今の時代にマッチしてるかも。
Macのストレージを圧迫し続ける1個の巨大ファイルに立ち退いてもらった:CloseBox(1/2 ページ) - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2112/20/news094.html
@mazzo 同じ悩みを抱えていて、Big SurではUSB-C接続は外部ストレージなので指定出来ず、わざわざThunderbolt接続するためにケースをかいました。Montereyから仕様が変わったのでしょうかね。
こんなのを仲間と作ってみた。
マジで困ってたんですこれ。
Macのストレージを圧迫し続ける1個の巨大ファイルに立ち退いてもらった
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2112/20/news094.html
日本政府の「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」、公開 iPhone版とAndroid版
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2112/20/news074.html
なかなかタイミングの良いキャンペーンがw
https://twitter.com/growtac/status/1470325089472487425?s=20
なお、帰宅後、今川焼き4個をペロリごっくんしました(店内で1個は食べた)。これもうまかった。また来よう。
超愛妻家