shi3zさんのVibe Codingについての記事

それは、「ある一定以上複雑なプログラムを人間は想像したり簡潔な言語として表現したりすることができない」ということだ。

これ、ほんとそうだなって思った

ソース: note(ノート) search.app/g92Had4Az3QTNps57

gemma3でたっ!
imagetotextもできるって、早速今日ローカルPCに入れてみる

フジロックにも出演するし、いいね。

最近奥さんと、早くしないと聴けなくなっちゃいそうなアーティストのライブを申し込んでは外れている。小田和正さんとか、山下達郎さんとか中島みゆき
さんとか

goetheweb.jp/lifestyle/enterta

ファミマコーヒー値上げしちゃったけど応援するよ
幸いにも値上げ前に回数券買っておいたのでラッキー

elle.com/jp/pr-stories/promoti

データセンターの排熱、隣に温水プール
作ったらだめかな?

mstdn.guru/@Scipio/11412558292

最近、youtube広告に小島よしおさん逮捕ってのがやたら出てきてるので片っ端から報告してる
失礼にも程があるよね

運指が簡単だけどかっこよすぎる聴こえるアドリブフレーズ作って欲しい、ついでに楽譜にしてくれたら最高。

素人がとある会場でPA仰せつかりやっては見るものの難しい、ミキサーでミックスした音をヘッドフォンでモニターしてもスピーカーに出る音と全く違ってる。

えっ、知らなかった。IBMってインターナショナル・ビジネス・マシーンズっていうのが正式な名前なの?
ビジネス マシーンズってすごい名前だな

media.monex.co.jp/articles/-/2

ai系は自分の用途ではプリペイドで使う感じなのでもうすぐ使い切るopenaiが終わったらdeepseekに積んでみます

昨晩の雪で下まできれいな雪化粧です。
世間はざわついてますけど、こちらの汚れなきフジを見て心穏やかにお過ごしください

地方局のフジ系列局でも、ACジャパンのCM多くなった気がする。

ファストコーヒー頂上決戦

納得のファミマ、ミニストップはまだ飲んだことなかったから帰りに寄ってみよう

my-best.com/magazine/2334

この前、楽譜作成ソフト使ったときにキーボード欲しくなっちゃったんだけど、気がついたらこんなものが増えてた。

レギュラー182円 地方在住者にとっては死活問題

NHK BSで今やってるオフコースの解散コンサート、曲が全部歌える曲ばかりで一気にあの頃へ、今の若い子が聴いてもハマると思うんだけどな、歌詞も入ってくるしメロディもいいし

昨日急遽必要になって入れた楽譜作成ソフトなかなか良い、MIDIキーボード探したくなってきた

musescore.org/ja

実家の富士山ではないですが、やっぱり新年に富士山は付き物なのでおすそ分け

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。