新しいものから表示
mazzo :mazzo: さんがブースト

アナログ盤もカセットテープも「不自由な面白さ」だと思う.

techno-edge.net/article/2022/1

mazzo :mazzo: さんがブースト

11/27日曜日 グルドンリアルグループライドのご案内(書いたら長くなったので畳みます) 

以前アンケートを取ったリアルグループライドですが、横須賀はだいぶ遠いので翌日(以降しばらく)しんどいという意見をいただきまして、全くごもっともと思ったのでもっと短いコースでやることにしました。アンケートにご回答いただいた方々失礼しました。

来週11/27の日曜日に開催することにしました。
前回と同じく午前11時にCROSS COFFEEに集合です。

前回とは逆に多摩川を下っていきます。目的地は川崎側のはてである多摩川河口水位観測所 goo.gl/maps/zZfY1ZbjUBBs8gCs7 と多摩川スカイブリッジを考えています。川崎側に東急ホテルがあって自転車ラックのあるカフェがあるので、そこで休憩にしましょう。そして川を上ってまた矢野口(多摩川原橋)まで行って解散と考えています。

片道30km強、寄り道しても往復で70km超えないと思います。
お時間ある方ぜひご参加ください。

Starlinkの記事、書きました。工事日程はまだ決まってないけどプラン変更について。

どこでも衛星インターネットのStarlink for RVが日本でもスタート。クルマもないのに切り替えた理由(CloseBox) @TechnoEdgeJP techno-edge.net/article/2022/1

mazzo :mazzo: さんがブースト

サウンドバーガーをマクドナルドで聴いてみた

さすがに半透明部分に、ポテトやドリンクを置かなかったww
techno-edge.net/article/2022/1

@mazzo 松尾さんに怒られたら消すのでリブートしないでね 

@furoneko ありがとうございます!

mazzo :mazzo: さんがブースト

@mazzo 松尾さんに怒られたら消すのでリブートしないでね 

松尾さんの奥様の子供時代
Photoshopでカラー化
・前処理
・ニューラルフィルターでカラー化
・手作業で手直しと色の追加

mazzo :mazzo: さんがブースト

リスニングルームとかトーンアーム、懐かしすぎて泣ける。今の人に通じるのか、試しにOkita氏にでも聞いてみてほしい

youtu.be/aVwr2meyr4E

お昼にマクドナルドのハンバーガー食べて記事書きました。

アナログレコードで昼食を。シン・サウンドバーガーをマクドナルドで聴いてみた(CloseBox) techno-edge.net/article/2022/1

ヘッドバンド、特に夏場の自転車では必須、汗が垂れてくるのを防げる

mazzo :mazzo: さんがブースト

週40時間って標準的な時間だから、単に毎日顔出してねという意味じゃないかな。時間給で働いているわけじゃないし。

mazzo :mazzo: さんがブースト

松尾さんのWe're All Aloneが良すぎて 笑みがこぼれました

アナログレコードプレーヤー屋外試聴体験を公開しました。

シン・サウンドバーガー「SOUND BURGER AT-SB2022」を屋外に持ち出して聴いてみた:石神井公園 三宝寺池編 - We're All Alone youtu.be/aVwr2meyr4E

mazzo :mazzo: さんがブースト

セブンのワイドショットは
当時 あ~、ワイドなんだなあと感じた。帰ってきたウルトラマンのシネラマショットは当時見てた子供心には響かず 大人になっても なぜシネラマ(そんなに向こうの方まで届くとか か??)とは思う🤔。

ウルトラワイドのウルトラセブンっぽさ

マストドンつまみ食い日記はほとんど僕が書いてたやつだしw

mazzo :mazzo: さんがブースト

分散型のサービスなのにマストドンはなぜWeb3に絡めて語られないのだろう

ブロックチェーンに対応してないから?

mazzo :mazzo: さんがブースト

テクノエッジは他媒体へのリンクOKなんですね(→マストドンつまみ食い日記)

mstdn.guru/@mazzo/109350570224

@moru ここって、金の鞍の馬に乗った殿様が入水したという伝説があるんで、金のサウンドバーガーだと思いますw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。