長岡ですが、新潟の有名酒屋「カネセ商店」さんの角打ちも駅前にあるので、良いです。

新潟のお酒もそうですが、全国各地の銘酒や、入手困難酒も飲めたりするようです。(酒友さんが常連だった)

maps.app.goo.gl/xxNSzjVC1TgM8W

Togassy さんがブースト

清水 shi3z さんがYouTubeで紹介してた、長岡駅構内にある朝日酒造直営店での飲み比べを体験(先週の金曜)。

時間の都合で3種類だけにしたけど、おつまみも含めて日本酒の魅力を堪能できました。

今日は、高輪ゲートウェイシティと、日本橋で日本酒イベントがあります。

酒造りを終えた酒蔵さんが、新鮮なお酒をもって参加されますので、ぜひ行ってみてください。

私は、高輪に顔を出してから、日本橋へw

fashion-press.net/news/132367
nihombashi.keizai.biz/headline

リンキンパークって、今女性ボーカルなのか。。

ロックは淑女の嗜みでして 2話見る。

忘れ物を回収したあと、こちらに。

初めて見たけど、もう圧巻、圧倒、感動でした。。

音楽好きの人も、そうでない人も見たほうが良いです。

最高の音質で、狂気と音の雨を味わえた。

挿入歌(NOMELON NOLEMON - ミッドナイト・リフレクション) は、先日のEchoes Baaでも歌っていたみたい。

来週までLIVE聴けます。

youtube.com/watch?v=uzhMlxmkOa

一年戦争の話しないと、流石に厳しいですよねw

カラー作品の機械類のUI本当にすき

あ~ これがこの間 赤レンガで良さげだった「NOMELON NOLEMON」の曲か

昨日、赤レンガ倉庫でYOASOBIが歌ったわけで、音漏れしっかり聞こえて聴いていたけど、幾田りらさんはマジで歌美味いなあと思った。

エラー祭りだったけど、やっとswitch2抽選応募できた。

ランダム自販機も満足な組み合わせをゲット

サンキュー!CENTRAL FEST!
サンキュー!結束バンド!かてぃん!キタニタツヤ!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。