【復活】
本日はCSW2025 最終日。
12日間 誠にありがとうございました。
最終日は、チーム十四代。
私は、長崎は壱岐島の「重家酒造(よこやま・横山五十)」を担当します。
GI壱岐でも有名な焼酎文化の壱岐島。
日本酒蔵は、元々は17蔵ありましたが、一時は0に。
壱岐の日本酒文化を守りたい思いから、現蔵元杜氏が東洋美人での修行の末、2018年に自家醸造復活。
私が日本酒の勉強を始める前だった、2019年に友人から写真の2本を飲ませてもらい知ることが出来ました。
「復活」という熱いワードに震えた気がします。
そこから年々、酒質が向上し、コンクールの受賞も多くなりました。
最終日、壱岐の自然、蔵人の熱い思いから作られる日本酒をぜひ!
堀江さんやら、影山優佳さんやら、芸能人の方も沢山いらっしゃっているようです。
私は、月曜以外は仕事してます。唎酒師としては、明日と火曜日おりますのでぜひ~。
デスクトップPCのLANアダプターを2.5G対応のものに変更。
しっかり速度が出てて安心。
auひかりの測定結果(IPv6接続)
プロバイダ: So-net
Ping値: 6.0ms
ダウンロード速度: 1857.49Mbps(超速い)
アップロード速度: 2191.32Mbps(超速い)
https://minsoku.net/?s=1857,2191 #みんなのネット回線速度
今日から、日本最大級の日本酒イベント CRAFT SAKE WEEK 2025 が六本木ヒルズアリーナで開催されます。
中田英寿さんプロデュースで、全国の有名・入手困難なお酒から、
若手・勢いがある酒蔵さんまで100蔵以上が集結。
有名飲食店さんも参加され、音楽と共に楽しめます。
4/18(金)~ 4/29(火・祝)まで、酒蔵・飲食店日替わりで開催です。
私も昨年に引き続き、下記日程で、唎酒師としてサーブしております。
4/19(土) 「SAKEテロワール」:
みむろ杉(今西酒造株式会社/奈良県) 様
4/26(土) 「SAKEレジェンド」:
くどき上手(亀の井酒造株式会社/山形県) 様
4/29(火・祝) 「チーム十四代」:
よこやま(重家酒造株式会社横山蔵/長崎県) 様
良いお酒をご紹介できると思うので、ぜひ遊びにいらしてください~!
SE(サケノミ・エンジニア)をしながら、日本酒散財したり、酒蔵さんのお手伝いをしたり、コーラスや、写真を撮ったりしているアラサーです(ソムリエ協会 SAKE DIPLOMA)