新しいものから表示

torneのPS5対応は本当に嬉しい……!
PS4から乗り換える際の心残りでした。
> PS5と「nasne」(ナスネ)でテレビ番組を録画・視聴できるTVアプリ「torne」(トルネ)が11月24日に無料配信へ
> news.denfaminicogamer.jp/news/

スレッドを表示

年末と言われてたnasneのPS5対応は意外と早かったですね。
これでPS4を売れる。

Amazonは自社が勝つまでは飴を撒くけど完全勝利して「焼け野原」になった後に値上げ・サービス改悪してくる前例があるので、国内他社でがんばってるところにバランスを取ることは重要。

「ヨドバシは私にとって神」「早い、正確、ムダな梱包なし」ネット通販詐欺の影響でヨドバシカメラに期待が集まっている模様 - Togetter togetter.com/li/1800083.

もうちょい仕事が落ち着いて、心に余裕が出来てきたら、また撮影会に行ってみたいところ。。。

昔、同僚にwin + u + uを教えた時に感心された時にはドヤ感を味わった思い出。でも結局その同僚は使ってくれなかったけどw


ドリキンさん「ゼンジさん、Macの話題の時にもうちょっと興味もってもらえます?」

#デカイネコ

Amazon musicのせいではないのだけど、最近うちのEcho Showが暴走気味で、たまによくわからないタイミングでよくわからない曲を再生するというのはありますw

PC用ゲームパッドのベストバイは知りたい。
まあ、Xbox用でいいのかな?とは思ってますけどw

@suwan 価格も安くなった事だし、音質比較もあってAmazonミュージックに出戻り。そしたらこのアルバムAmazonだとハイレゾだったのに驚き。これでは比較以前に勝負にならないなぁ

スレッドを表示

昔から疑問なんだけど、なんでカメラのキャンペーンってキャッシュバックキャンペーンが多いんでしょうね?
普段は買わないものとか、ノベルティとか、布とかの方がよっぽどいいと思うんですがw

日産アリアのバーチャル発表会に行ってみたら、みんなにアバターがデカすぎだと怒られた。VRChat初めてだし、アバターはランダムで選んだし、デスクトップで参加したのでキャラの目線低いからでかさに気が付かず。本日から各メディアで記事が上がっているけど、どの記事もボク(アバター)の存在が目立たない写真ばかりが使われている(笑)

japanese.engadget.com/nissan-v

GT-R、スカイライン、フェアレディZの製造工場としても知られる日産栃木工場に、IT/AI技術ベースの設備を目いっぱい搭載して建造(改装)されたニッサン・インテリジェント・ファクトリー。その詳細解説記事を書きました。ええ、8ページにわたる長編ですわよ(笑)。
アリアに採用された車両用としては世界初の永久磁石レスモーターの構造についても解説してみました。あと、塗装品質工程にコンピュータビジョンを活用していたりとか、工員教育にHoloLens2を採用していたりとか、結構、面白いです。

itmedia.co.jp/news/articles/21

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。