多分このままだと、1000年後、21世紀は歴史資料がない時代になる - orangestar2 https://orangestar2.hatenadiary.com/entry/2025/11/03/111656?s=09
「習近平の個人情報」を盗んだ男たち | 安田 峰俊 | 文藝春秋PLUS https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h2606?s=09
「中国人民はみんな、18桁の身分証番号を割り当てられている。すなわち、最初の6桁が戸籍登録地の地域番号、次の8桁が生年月日、残る4桁のうち1桁は性別だ。これは習近平だって例外じゃない」
身分証番号が本物かどうかを確かめる最も簡単な方法は、その番号を使って中国IT最大手のテンセント社のウェブサービスに新規ユーザー登録をおこなうことである。
「たとえばゲームサービスの『テンセント・ゲームス』に新規登録して、習近平の身分証番号を入力すると、自動的に公安部のデータを参照してくれるから『**平』と名前の一部が表示される(笑)。これで番号が正しいかの見当がつくわけだ。いまは、みんなが習近平の身分証番号で新規ユーザー登録をやったせいで、使えなくなったらしいけれどね」
https://x.com/suzuchiu/status/1985525847286227122?t=2mO-9msws_JbJEHjQssXTw&s=09
ふた昔前くらいに存在した「ブログ本」という概念、当時はさすがに安直な企画すぎるだろと思っていたのだけど、これだけ世の中のブログサービスが終了していく時代になると、ブログがそのまま書籍化されて国会図書館に収蔵されるだけでも、かなり有意義だったのだなと思う。
https://x.com/kokiriko45/status/1985192342496911376?t=W82NN5jEBXdURQaF7TN1fQ&s=09
「なんだこれは」に突如差し込まれるリアルすぎる注意事項が出る映画館は御成座だけ
まさかのパターン
年配の女性が手に持ったメモを見ながら「林檎の絵が描かれたカード5000のをください」と言うので「それ詐欺じゃないですか?」と声をかけて警察を呼んだら...→「騙されました」 - Togetter https://togetter.com/li/2623892
『西日本人は東北を知らない』という話があるが、仙台出身の人を連れて姫路の住宅地を歩いてたら「柑橘が庭木にあるのねぇ」と感慨深くつぶやいていた - Togetter https://togetter.com/li/2623900
https://x.com/harureruto09/status/1984861103269322798?s=12
今中国ではunbotという会社がカブタックの版権管理を行っていて、コラボや新作映像制作、リマスター企画などを行ってます!
ちゃんと公式でございまして、東映は制作には関わってはおりませんが、
版権料だけ発生している形です!
ご安心ください!
IMAX辞めてこれになる模様
「SAION(サイオン)」が11月21日(金)より 、109シネマズ箕面に導入決定! - 109シネマズ | 109CINEMAS https://109cinemas.net/news/9324.html
【SAION(サイオン)とは / そのおとを、そのままに 】
◆大規模ライブをも制するハイパワー&ハイレスポンス
大きな音は歪むことなく、小さな音は明瞭に、あらゆる音をクリアに実現。純粋で繊細な音まで聴こえます。スピーカーシステムはシアター環境に合わせてカスタマイズされており、大規模な音楽ライブイベントにも対応する圧倒的なポテンシャルを備えています。
◆先進の音響テクノロジーで作品の魅力を惹き出す
先進のサウンドプロセッサーによって音響バランスを自在にコントロール。製作者の意図を忠実に表現し、作品が持つ魅力を細部に至るまで味わい尽くすことができます。
◆思わず息をのむような空気感、言葉を忘れるほどの臨場感
舞台に立つ役者の息づかいまで感じるような空気感、あるいは熱狂するオーディエンスとともにライブ会場で音楽を浴びているような臨場感。
永井豪さんと「ドラクエ」堀井雄二さんに旭日小綬章…高市首相の夫・山本拓さんに旭日大綬章 : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/national/20251103-OYT1T50000/?s=09
https://x.com/Tamama0306/status/1984658491894874163?t=AFnNka-rWHPZKeWZZ6thoQ&s=09
🇺🇸テキサス州の司法長官がGoogleに13億7500万ドル(約2,000億円)の和解契約させた
↓
【理由】
グーグルが位置情報履歴をオフにしていても勝手に情報を収集して保存していた
シークレットモードでの検索履歴や位置情報も追跡して広告やその他の目的に使っていた
音声検索やアシスタントとのやり取りで得た音声データ(声紋?)も無許可で収集
Googleフォトなどの写真を無許可で分析、顔のデータを収集
生体情報をユーザーの同意を得ずに保存していた
保存済みの情報が削除されるのか保持し続けるのかは不明
テンキーにもなる!
https://x.com/melt_interface/status/1984498809641320573?t=rVR4QIiSce_uvIP-zaMoAw&s=09
Curious about Melt Mouse? Here's everything you need to know in 90 seconds. 🎯
米ビルボード・ソング・チャート“Hot 100”のTOP40からラップ曲が消失、1990年以来初 | Daily News | Billboard JAPAN https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/155171?s=09
日本のGalaxy は1回 ウェザーニュースにしたのに戻ったみたい
https://x.com/BLTplz/status/1984489646815084954?t=WHOtNEKnmY5Qt2k-8AKQ8A&s=09
ということで訂正しますね。
各ブランドのスマホデフォルトの天気アプリのプロバイダは、
iPhone
└Apple whether(気象庁)
Pixel
└ウェザーニューズ
Galaxy(One UI 8)
└Weather channel
その他Android
└AccuWeather
ってことですかね。
https://x.com/ASUS_ZenBlog/status/1983690007262195892?t=FxAx2tq-5u9JUOP2Rgi7ZQ&s=09
BYD RACCOの開発責任者、元日産の人なんだ。
違うサナ
https://x.com/Cait_Sith_co/status/1983721637423018447?t=ZsBIHlQ12J2yTnQUMgHNGA&s=09
ちなみにうちの会社の20代女子に聞いたら「え、サナ人気?今ごろ何言ってるんですか」という反応だった。彼女の周辺ではもう当たり前らしい。「なんで人気なん」と聞いたら「サナかわいいじゃないですか!」と言われて高市さんがかわいいという感覚が全くなかったので腰が抜けるほど驚いた
米当局、道交法無視のテスラ「マッドマックス」モードに関し調査入り
https://gadget.phileweb.com/post-112322/?s=09
そんな折の10月16日、テスラは新たにFSDオプション搭載車に対して「マッドマックス」モードなる道交法を軽視し、積極的に一時停止や制限速度などを破るモードを導入した。このモードは、FSDによる運転モードでも特に速度高めで走行する「Hurry」モードよりも「さらに高速で、より頻繁な車線変更を実現する」とされている。
お前が作ったグルドンだが、お前だけのものではない