きのう、東洋経済・四季報AIカンファレンス2025行っていました。個
人的にはいちばん楽しかったのは3部の四季報AIの舞台裏で、東洋経済の坂野さんが楽しそうに話してくれた「四季報AIをユーザーは実際にどう使っているのか?」の話。生っぽい話がやはりいちばんいい。ここからいくらでも展開考えられるので、これはやはりいいサービスですねえ。生データと利用データをAIがつないでいるわけで、まさに理解できてなくてもやれるわけです。
https://toyokeizai.net/sp/sm/metareal20250218/
南場さんのAIの話が話題になっていましたけど、それを四季報AIはすでにやっていますね。
🏆ViXion、今年もGREEN AWARD受賞しました。ありがとうございます
#ViXion01S
https://greenfunding.jp/portals/pages/GREENAWARD_2024
除雪ドローンがトレたまNEOに登場だ!(30分ぐらいから)
将来の計画の話も出ているw
※Backspace年末会に出ていたのまさんですw
https://tver.jp/live/simul/le1gh62j7k
まもなくクラファン終了!TAMIYA×ViXion01Sの体験会という幸せな時間「ViXion01Sでプラモデルができるぞ」 #ViXion01... https://youtu.be/EcKXsaD6kr0?si=ZubPATUekaPd0THd
やっとAlarmoをセットアップしました。
・ベッドの近くにいい置き場がなかった
・置き場を作るのはわりと簡単だったが、そのせいで荷物の大移動になった
・荷物を移動すると積年のほこりなどが出てくるので、電動エアダスターでふっとばして、まとめてDysonかける
・その設置場所にネットがうまくとばず、ここ数年は必要なかったWi-Fi中継器を再セットアップする
・暗号化初期パスワードの紙が行方不明で再セットアップ
・終わったところで、5Gを使う場合はスイッチを5Gに切り替えて同じことをやってくださいと書かれている(最初に書いとけ)ので再セットアップ
ということで、想像の10倍たいへんでした。
これで、明日の朝起きられなかったら、わりとへこむw
みたいもんとひらP・かわるビジネスリュックの中の人、ヤフー個人も。
心の10万円問題。