@gitanes1701 12万円以上の残高のある口座を放置していたんだから、お金に余裕あるなぁ、とだけ思いました(小並感)

Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト
Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト
Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

宣伝になり申し訳ありません。
唐突ではありますが
本日(3/22 (土))朝 10:00〜10:30
テレ朝系 題名のない音楽会「第33回出光音楽賞受賞者ガラコンサート」🈑
にて姪っ子 戸澤采紀も出演いたします。よろしければ😀。
tv-asahi.co.jp/daimei

Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

👓【連載】「こんなに自然なんだ……」 使って分かった「JINS ASSIST」の魅力と可能性(1/3 ページ) - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/25

山口宇部から下関も何気に1時間くらいかかりますけど、北九州空港からも同じくらいはかかるから、どっちもどっちですか

だったら山口宇部のほうがベターかな

出張お疲れさまです

Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

テック系夫妻がつくった”リモートワーク部屋”が最強! 6畳クローゼットを260万円で書斎に大改造、オフィスグリコやドリンクバー付で快適すぎる mochikoAsTechさん | スーモジャーナル - 住まい・暮らしのニュース・コラムサイト

suumo.jp/journal/2025/03/20/20

Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

オリコ、Apple製品を最大24回払いまで無金利で購入出来るクレジットカードサービスを3月24日から提供開始
macotakara.jp/apple_store/entr

X でハイブランド(Louis Vuittonとか)が表示されるようになって、積極的にタップしているんだけれども、でも相変わらず「ブラックでも50万円借りられます!」というのが流れてくる。

ターゲティングどうなってるの、イーロン?
(どっちもターゲットじゃないけど)

Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

"川上氏:
「アスキー」などのパソコン雑誌を読んでいたら、何度もそういった記事が出るので、昔のパソコン少年はみんな知っていたことなんです。

このことが知られなくなってしまった理由のひとつとして、「アスキー」という雑誌がなくなってしまったということも大きいと思います。要するに、「メディアが伝える」ということがされなくなってしまったんです。

それと、インテル自身が「嶋さんがCPUの設計をした」ということを、途中まで認めていなかったんです。インテルの社史に載るまでにも結構時間がかかったりして。

インテルが作った「CPUの博物館」みたいなところでも、嶋さんの表記が小さくなったり、消えてしまったりしていて。インテルにとってみたら、「世界初のCPUは日本人が作った」という歴史は広める価値がないんです。

だからやっぱり、歴史というものは勝者によって作られる。外国が「実は世界初のCPUは日本人が作ったんだ」という歴史を守ろう、と努力はしてくれないので。日本の歴史は日本が守らないといけないんです。

そして、これと同じことがゲームやマンガ、アニメでも起こりうる、ということなんです。"

スレッドを表示
Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

「勝者によって作られる歴史」ではなく、「信頼できる一次資料」を残していく──日本財団とドワンゴの提携により2025年4月に開学するオンライン大学「ZEN大学」は、なぜコンテンツ産業史の“オーラル・ヒストリー”を収集するのか? ゲーム、アニメーション、マンガ、IT、ネット文化を形作ってきた「語らなければ消えてしまう歴史」を語り継ぐために
news.denfaminicogamer.jp/inter

"「インテル社から発売された世界で最初のCPUは、日本人が設計した」──今では知る人ぞ知る事実だが、当時はパソコンが好きな人であれば、誰もが知っていたことだという。

これは「語り継がれない歴史は忘れられる」ということを端的に表したエピソードだ。

そして、マンガやアニメ、ゲームといったコンテンツ産業のなかにも、いまだ語り継がれぬ歴史は山積している。そんなコンテンツ産業の歴史を、「口述歴史」、つまり、当時の関係者の証言という形で記録していこうというプロジェクトがある。"

Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト
Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

Apple、デベロッパー向けにiOS 18.4 beta 3 (22E5222f)、iPadOS 18.4 beta 3 (22E5222f)、macOS 15.4 beta 3 (24E5228e)、macOS Ventura 13.7.5 RC 3 (22H520)、macOS Sonoma 14.7.5 ReC 3 (23H520)、tvOS 18.4 beta 3 (22L5240e)、visionOS 2.4 beta 3 (22O5221d)、watchOS 11.4 beta 3 (22T5234f)を配布開始
developer.apple.com/news/relea

Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

Apple、M3チップを搭載した新型iPad Air「iPad Air (M3)」を発表
macotakara.jp/category-51/entr

Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト
Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

ちなみに初代ウォークマンに付属していたヘッドフォンは「H・AIR」
sony.jp/headphone/special/park

Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト
Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

ほほー「ひとつの企業を除いてすべて僕が間違いポイントを考えています」

じつは作者自身も「答えがわからない」…サイゼリヤの【難しすぎる間違い探し】ができるまで
gendai.media/articles/-/147270

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。