自分が大学院を修了して日立の研究所に入所する頃のインターネットの利用代金の情報がSoftware Design 1994/1号に出ていました。(特集「あなたもできる!Internet」)
個人で出来そうなアナログ専用回線(3.4[kHz帯域)で、月々の利用代金がIIJに18万円/月とNTTへ約3万円、合計21万円/月を支払うとアナログ回線で夢のインターネット常時接続環境が得られる時代でした...(実効通信速度は〜18[kbps])
因みに、初期費用はIIJ工事費用6万円+NTTに約9万円掛かりました。
この値段を考えるとBEKKOAME/INTERNETの登場が如何に衝撃だったかを改めて感じました。