現在では中華製が注目されがちなハイエンドDAPでもオンキヨーはDP-X1から先駆者的な動きを見せており何もしていなかったというわけでもない
DP-X1
https://www.jp.onkyo.com/audiovisual/portable/dpx1/index.htm
何ならそもそもオンキヨーはオーディオマニアだけでなくPCマニアにも親しいメーカーであったことはSE-90PCIでよく記憶している人も居るでしょう
SE-90PCI
https://www.jp.onkyo.com/pcaudio/pcidigitalaudioboard/se90pci/
アクティブスピーカーDXシリーズにも同軸デジタルや光デジタル端子を備えるPCマニアというかギークが好みそうなI/Oを装備しているアクティブスピーカーがあったりして決して手を抜いてるわけでなかった気はします
でも何か開発される商品は想定している顧客層からちょっとズレてるみたいな、広報下手すぎないか?みたいなところはありました
オンキヨー、おそらく社運を掛けてた「GXシリーズ」っていう素性の良いブックシェルフサイズのアクティブスピーカーが在って若者へ訴求を頑張ってたのだけれど尽く上手く行かなかった
特に2011年にリリースされたGX-W70HVはDLNA対応で、更にAirPlayまでサポートするという徹底ぶり、オンキヨーも「これは売れるぞ!」と思ってたに違いない
音の傾向も少々ドンシャリ気味だが、若々しくエネルギッシュで、ズンっと来る低音はモダンなポップスやロック、EDMにちょうど良かった
GX-W70HV
https://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/gxw70hv/
ただ、蓋を開けると売上が芳しく無く、そもそもワイヤレスオーディオもまだ若者の中では普及していなかったためか主要ユーザと思われていた若者に見向きもされなかった
当時を振り返ればオンキヨーはビックカメラへ予算を大きく投入して、ピュアオーディオ売り場ではなくイヤフォンやヘッドフォン売り場、何なら携帯電話売り場にまで設置場所を確保するという若者訴求へ徹底していました
いつの間に
オンキヨー、自己破産を申請 負債総額31億円: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF137MP0T10C22A5000000
オンキヨー、破産手続き開始決定 | 共同通信 https://nordot.app/897743419116240896
おおう…ついにか…
オンキヨー、破産手続き開始決定 | 共同通信
https://nordot.app/897743419116240896
長期投資推奨なのに短期下げたから叩かれるって事故も良いとこ
これで叩かれるならグルドンで何でも短期なんてと言い続けてるボクも叩かれるやんw
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2205/13/news094.html
何のための今年の前半の節約だったのか。
teenage engineering、名機OP-1を全面的にブラッシュアップした新製品「OP-1 field」を発表…… 100もの新機能を追加 - ICON https://icon.jp/archives/23918
> 今の状況で言ったら叩かれる
正直に言って仰る通り
制度の変更による影響度合いって一般大衆はあんまり調べないのでタイミングが悪い発言をすると炎上しちゃうことがある
例えば最近のジェンダー観だと「同性婚なんて好きにしたら良いじゃん」って感じだと思いますけど、同性婚は既存のいとこ婚と組み合わせると資産家の家の中で財産還流がしやすくなる制度となる可能性が高いです
つまり婚姻しなかった同性の子女が本家と分家に存在するのであれば、それら子女が同性婚をすることで財産を還流し節税することが可能なんですね
金持ちの固定化を防ぐための遺産相続制度が一気に悪用しやすくなります
ただ、いくら事実であってもジェンダー論の界隈へぶつけると一気に差別主義者です
タイミングって重要
各国によっては議員報酬以外にも議員として報酬を得ている場合があります
例えば米国では指導部員付加的報酬という制度があり、議会議長などに別途報酬が支払われていますし、政党内指導部員にも報酬が支払われています
上記は一例ですが、米国連邦議会および州議会でも議員報酬を上げるか下げるかという議論はずっと続けられている議題だったりします
これは資本主義経済を採用する代議制議会を持つ国では切っても切り離せない問題で、議員報酬が少ないと金持ちしか議員として生活できないという問題が発生し、逆に多すぎると世襲議員が発生しやすいという問題が発生します
仕様の古さもありましたしねぇ
日本じゃ浮橋って言ったほうが分かりやすいかもね