新しいものから表示
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

(自炊してしまっていますが)最初に買った、UNIX本、"UNIX"です。(1986年の初版20刷)
高専在学時、こんな世界もあるんだ〜とワクワクしながら、読み倒した憶えがあります。

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

僕の初めてのUNIXはLinuxで、高校生の時にLinux MagazineだかLinux Japanだかの創刊号にslackwareのCDが付いていたのを使いました。

23時になったらISDN回線に自動でダイヤルアップして10base-2で接続された僕と父親と弟のPCからIP Masqueradeを使って同時にインターネットを使えるようにするのが目的でした。

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

あれもLinuxベース
(Arch Linux)だったか😅 。
MR-100(オリンパスのデジタルオーディオプレーヤー)に入れた代替ファーム Rock Box。いろいろ遊べて楽しかったです。

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

あ、じゃあ自分も。いわゆる赤本のデーモンくん。

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

PC98でFreeBSDやってたわ~、当時はLinuxなんて軟派な奴のやることだと思ってたw、デーモン君なつかしい~

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

インストールするのがPS2なのかPS/2なのかで大きく違う。

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

いろんなものにLinux入れてた話とかおもしろそう。

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

PS2 Linux懐かしいですね、自分も遊んでました。

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

そんなワタシはNetBSD派(NetBSD/mac68kとNetBSD/i386)でした。
運良く日本NetBSDユーザーグループの中の偉い人と仲良くしていただくなどあったんだけど、-currentを追い始めて茨の道とともに「なんでNetBSDをやってんだろ」と自問する日々になっちゃった。

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

学生時代にFM-TOWNSに13時間掛けてLinuxインストールしたなぁ
スクリーセーバー起動するとフリーズするので時々マウス動かしながら様子を見ないとダメな超苦行だった

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

あれ、そういえばPS2 Linuxのコミュニティーに参加してたような記憶がある。オフ会にも何度か行ってたような…。薄ぼんやりと思い出してきた。

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

PS2にもLinuxあったんですよ。
itmedia.co.jp/help/howto/linux

ハードも含め2セット購入して、自宅web & qmail鯖を立てて遊んでいました。

○Waldorf Kyra
ドイツのWaldorfが作ったバーチャルアナログシンセサイザー

チップが驚きのFPGAであり、どういう設計になっているのかわからんけれども、おそらく非同期リアルタイムで回路を書き換えて音を作ってる

同時発音数1パート32音、最大パート数8パート、最大同時発音数128音でソフトシンセかと思うような性能を誇る。そしてハードシンセなのでソフトシンセのように他のソフトがリソースを食うことがない

同時発音数のほかレスポンスにも自身があるらしく鍵盤弾きのためのバーチャルアナログシンセサイザーと言えるかも知れない

スレッドを表示

○KORG modwave
KORGが作ったウェーブテーブルシンセ

同じくウェーブテーブルシンセのwavestateもあるがmodwaveは事実上の後継機(差異はあるので併売されてる)

ウェーブテーブルシンセの歴史はそこそこあるけれどもXfer Records社が開発したウェーブテーブルソフトシンセSerumが大ヒットし再び注目されることになった

modwaveは近年のKORGで評価されている高い操作性のUIで高機能なウェーブテーブルシンセをハードで扱える上に、Serumで作成したウェーブテーブルを読み込めるなど非常に設計がモダン

スレッドを表示

これで決める次買うハードシンセ

折角アンケート答えてもらったけど今回はやっぱりリバイバル系のシンセはゴメンナサイしよう・・・

というわけで国はフリーソフトウェア運動を振興すべきであり、行政がプロプライエタリな環境からの脱却を目指s(ry

でもまぁまさか斜に構えた思春期のボクがエキサイティングしたLimuxがここまで普及するとは正直思ってなかったよねw

今なら公共性としてLinuxを心から真面目に語れるけど思春期のハナタレボウズがそんなこと考えているわけなくってLinuxにロックを感じてただけだったからwww

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

UNIXライセンス問題は、ダークサイド堕ちしたSCOが裁判でUNIX&UNIXっぽいものの連合軍に負けて、一応の決着がついた。しかし、再び著作権シスは動き始めるので合った……。

めちゃくちゃボクに刺さる記事w

Linux界隈側から言わせてもらうとココで言う「LinuxはUNIX系というのは、LinuxはUNIXの1系統という意味ではなくUNUXをフューチャーしたUNIXライクなOSという意味」です

UNIXのライセンス問題を回避するため作られたのがLinuxなので、LinuxをUNIXの1系統とするとライセンス問題が回避できてないってことになり、それまたおかしな話になってくるので「LinuxはUNIXを参考にしたけれどもUNIXそのものではない」というあたりはテストに出ますよ!

ITmedia NEWS: 「MacはLinuxだった」って本当? 「そうだね……」元Mac雑誌編集者は昔語りを始めた
itmedia.co.jp/news/spv/2201/26

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。