へー、おもしろい。
楽器で使っても変わったものが作れそうなセンサーだねえ。

曲げる電子部品? 曲げセンサーの原理とは?抵抗式 vs 静電容量式をデモで比較! - youtube.com/watch?v=Y0zNmvv2wb

ふむふむ、知らない作品もあってなかなか
WIRED.jp: 絶対に観てほしい! 池澤春菜が厳選した「小説原作のSF映像作品」ベスト10
wired.jp/article/the-10-sci-fi

年単位で使ってなかったので、とりあえず通電チェックだけ済ませておく。
ブラザー、なんとなく質実剛健、きっと動くよなとは思ってるが。

うーむ、妹がプリンタ欲しいというので余ってるモノクロレーザーあげることになったがUSBtypeBのケーブルも付けてあげるかと、廃ガジェット置き場を漁ってたら大変なことに。
お見せできない状態にw
いやぁ、なんでこんなにいろんなもん溜め込まれているのか。
そこまでしてもtypeBケーブルはケーブル外側がちぎれてテープで巻いてあるのしか出てこなかった。なんでこんなもん取ってあるし。
USBケーブル引っ越した時に捨てまくったからなあ。
なぜかHDMIケーブルは10本ぐらいあったけど、これもなぜー。

卒業証書、卒業してうん十年必要な機会なんてーって思ってたら、某市長だっけ、の件見て、あー、ちゃんとしておこうとw

自分の卒業年を調べるのにせっかくなのでと卒業証書探してたら父親の卒業証書と成績表が出てきたw
うーん、赤点はマズイぞw

そこまで言うならちょっと見てみるかー

JBpress: 「中国との戦争はとっくに始まっている」プライムビデオで公開中の台湾ドラマ『零日攻撃』の完成度がとにかくすごい
jbpress.ismedia.jp/articles/-/

ブエルター、今日は無料放送かな。観光動画としてダラダラ観るぞー

Cycle*2025 ブエルタ・ア・エスパーニャ 第1ステージ
youtube.com/live/sDDNe0FPm2Q?s

フォームローラーいちおう毎日続けている、が床に直は体痛いのでトレーニングマット買った。
最近のアディダスってロゴのみが流行りみたいねえ、ナイキはわかるが、なに三角って?毎度思う気がするー。
とりあえずゴム臭いので広げて陰干ししとくかー

一万円弱でここまでになるのかw

ロケットニュース24: 【ヤン車カスタム】メガドンキで約1万円分のカー用品を購入! 軽自動車が一瞬でカリスマ号に変身してしまった
rocketnews24.com/2025/08/20/25

フォームローラー、三日坊主は突破したかな。
肩とか腰は気持ちいい。
ただ時間は割とかかってしまうなー。

コペンさん車検のため、代車タフト。
初電子パーキングブレーキ。
使い方をガチで聞き直しつつ覚えた、はず。
なんで、ドンドンわからなくするかねえ。

なるほど、トリガーポイントのフォームローラーのストレッチ動画、いちいちyoutube見に行くのがめんどいなと、動画をダウンロードするも英語音声になってしまうので試行錯誤。なんとか解決した。 

ローカルに保存してみようとfirefoxのvideo downloadhelper使って落としてみるが、音声が英語、なぜ?
あ、オートダビングの弊害か。
こいつでは回避方法なさそうなのでyt-dlpでトライ。
yt-dlpでもデフォルトで動かすとオートダビング版になっちゃう。
ただ、オプションで回避できそうなのでAIさんに聞いてみる。
LM Studioでjan-V1-4bに教えられた方法ー>でたらめ、そんなオプションそもそもないものをでっちあげるレベル。
chatgpt、おしい、ちょっと補正して解決
yt-dlp -f "bestvideo+bestaudio[language=ja]" "ダウンロードしたいyoutubeリンク"
これで日本語は日本語で落とせるようになった。chatgptは[language=original]と言っていたけどこれは通らず。
んーまあ、英語の時はen指定で

楽器練習する補助ツール探してたらこんなサイト見つけた。
軽く鳴らしてもらって合わせる練習とかしやすくてよさそう。

コードプレーヤー – コード進行を生成する | Musicca musicca.com/jp/chord-player

たまにはAIやってみるかとLM studioインストールしてjav-v1-4bとGemma 3n E4bを入れてテスト。
WindowsでGPUはAMDのRX580の8G。
何も考えずにAMD GPUも使ってくれるのな、以前はnvidia限定で置き去りにされてAI全般放置してしまったが。

使った感じは、ちょっと待たされるけどそれでもローカルで動くというのは良いな。
なんだろう、気持ち悪くない感じは。
お金を生む用途でパソコンは使ってないので課金要素は手を出せないしねえ。

2つやってみた。
暑いっす、途中疲れて飯食って休憩してた。

が、その後はマッサージされた感がすごいね。
ゴリゴリされた感じ。なので表面の適切な硬さが重要なのな。

sub【下半身痩せに】19分で下半身をじっくりほぐすフォームローラールーティン【脚の疲労・むくみに】19min Lower body slimm... - youtube.com/watch?v=zLT82vSMXr

sub【姿勢改善】17分で上半身をじっくりほぐすフォームローラールーティン【首肩こり・腰痛】17min posture correction f... - youtube.com/watch?v=bivRGkUlg1

サイドバイサイドレディオに影響されてトリガーポイント買ってみた。
どんなもんすかねえ

Side by Side Radio: 169. Rebooting with Zwift Ride (Takami Sato)
sidebysideradio.libsyn.com/web

マキタの芝生バリカン来た。
なかなかカッコよい

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。