日本の山の田舎道をぶっ飛ばしてるわー。
日本の道だと現実感と速度感の違いがすごいな

FULL ONBOARD - SS19 Heikki Kovalainen/Sae Kitagawa | WRC FORUM8 Rally Ja...
youtube.com/watch?v=Z7z8yNVUv8

コツコツ、ルービックキューブ。
速くはなってないけどF2Lがようやくやれるようになってきた。
F2L手順覚えられなかったので理解で覚える作戦に変更。

へー、昔は浜名湖回る時にこの辺りをロードバイクで走ってたが気にしたこともなかったわ。

hicbc.com: 2棟の建物しかない人工島はなぜできた?静岡・浜名湖に浮かぶ“小さすぎる謎の島”を調査
hicbc.com/magazine/article/?id

最寄り本屋さん改装かと思ってたら潰れてた〜。
さすが中途半端な田舎はもう無理か。
あと近いのはイオンの中にある小さい本屋だが、小さすぎなのよ。
家からちょっと本屋、はもう無理だねえ、車で諦めるレベル。
まあ会社近くに同じ系列の大きめ店舗はまだあるが。

コペンさん低いんで基本眩しい、そして自分のライトは暗くてろくに見えない。

GIGAZINE: 「自動車のヘッドライトまぶしすぎ問題」は一体何が原因なのか?
gigazine.net/news/20251118-why

あ、指を離した連鎖中に次の連鎖を仕込めるのな

スレッドを表示

ほー、ちゃんとゲームになってる
斜めオッケー、同じコードは繋げられる、途中からでも始められる。レベルが上がるとセブンスとか出てくる。

ゲーム × 音楽 | ずっしーの音楽教室
zussie-piano.com/sample-page/g

ちょこちょこ使うことのあるyt-dlp用にjavascriptランタイム入れといた。知ったときにやっておかないと忘れそうだし。

yt-dlp 2025.11.12 からYouTubeをフルサポートするために外部JavaScriptランタイムが必要になりました。|いち☠₣ƦEEÐØM note.com/ichitaso/n/nd2c748c2f

アマプラでフロントライン見たー。 良いが最後は不満かなあ。 

電話が鳴りまくるホラーで締めて欲しかった。

フライングプロペラ印刷。
お隣の子と遊ぶのにちょうどいいかなーと。
ちゃんと飛ぶし、構造もシンプルでしっかり強度もあるし普通に良くできてる。
thingiverse.com/thing:5413706

ふー、家の外壁塗装契約した〜。
年内には終わる予定で。
シロアリ予防も一緒にですな。
んー、金かかるわぁ

自分もやりますね、最後に紙に印刷して間違い確認。
で直したらズレちゃってそれを修正してとかで結局何度も印刷し直すことになる。
でもそれ大事かなーと。

アナログデジタルというか物理の物が好きなんだろうなあ。
スマホ、液晶、タッチインターフェイス、が嫌いに思えてきた
一軒家で一人暮らしだから物を置く場所はいくらでもあるし、置いてあれば目に入るし、手を伸ばせばすぐに取れる。
中身がデジタルでもアナログ的(そう感じる閾値がはっきりしてないけど)に触れるならそれはそれで良かったりもするんだよねえ。

外だとそりゃあ物は持ち歩けないんでなんでも突っ込めておけるスマホばよいんだが。

ただ単に歳を取ってついていけてないという可能性は大いにあるがー。

なるほどデジタルでもankiのankidroidでいける。
そして五線譜カードのデータもある。
考えること一緒かー。
まあ都合よく使い分けかなあ、デジタルでの解決はすぐ触らなくなるからねえ

楽器練習してても五線譜が全く読めないので単語帳的なものを作ってみた。
なんかドンドンとアナログなことしてるわ。
そ〜いえば単語帳アプリとかあったな、んー。

なるほど家の外壁塗装、色シミュレーションをAIにやってもらうととても手軽だなあ。
業者に出してもらうより無駄撃ちができて気楽。
今風なダークグレー系にすると玄関の色と合わない事が分かってだめねー。
まあ元々のベージュが無難だわな〜

ルービックキューブは生えてくるものなのな。今週2個増えた、ガチ速なやつと静かなの(外でやるのにいいかなーと)。

古い建物は何か魅力的ですねえ

ロケットニュース24: 初めて遊郭建築に入ってみたら違和感が → 2階に上がって気づいたその正体 / 語られない歴史を現代に残す熱海「旧つたや」
rocketnews24.com/2025/11/08/25

ChatGPTさん的には見積もり内容は妥当ですという結果に。その根拠よくわからんがー。
塗料もメーカーとしての保証は短めに出してるが実際の耐久性はもっと持ちそうという意見。
そうなると無理にグレード上げなくても良いかもなのでそこどうするかか。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。