新しいものから表示
UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

ほんとデフレなぁ

日本は「350円でおいしい牛丼が食べられてお茶飲み放題の天国」であり「逆にそれだけやっても350円しか得られない地獄」でもある話 - Togetter togetter.com/li/1657864

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

具体的に何をはじめるのかは明らかにされていない。

Apple、Dan Riccio氏をAppleの新章を始めるプロジェクト責任者に、後任はJohn Ternus氏
macotakara.jp/blog/apple/entry

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

エコやな
Mac mini (M1, 2020)はピーク性能時でも消費電力がMac mini (2018)の待機時電力を超えず、Geekbench 5のワークロードを3分の2時間で処理可能。 applech2.com/archives/20210125

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

去年グルドンに書いた「システム5で通販したカード番号が漏洩してない?」の件。
謝罪文が発表されていた。

弊社が運営する「システムファイブ オンラインショップ」への不正アクセスによる クレジットカード情報流出に関するお詫びとお知らせ – 新着情報 | SYSTEM5
info.system5.jp/whatsnew/apolo

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

Apple、デベロッパー向け macOS Big Sur 11.2 RC 2 (20D62) 配布開始
developer.apple.com/news/relea

先日のrebuild.fmで紹介されていた簡単VPNソフト「Tailscale」試してみたら、怖いくらいに簡単にVPNが作成出来た...gkbr
App Storeからダウンロードして、Google AccountでLoginすれば終わりっていう感じ。Peer to Peer通信なので、速度も速いし、個人なら無料で利用可能と...
NATをどうやって越えるのだろうと思って調べたら、UDPベースで越えているらしい。ここまで簡単にVPN出来ると、企業のネットワーク(セキュリティ)管理者が頭を悩ませそう... (一律UDP禁止になるのかなぁ...)
tailscale.com/

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

今はさっぱり出歩かないけど会社勤めの頃は電車と徒歩で片道1時間45分だったのでLOOX SやVAIO Uをよく使ってました。

最軽量ノートがさらに軽く、次期FMV UHをFCCLが予告。超小型PC LOOX復活の伏線?も japanese.engadget.com/fmv-uhx-

@auxin PFUのユーザ登録みたら、2011年にS1500M登録していたので、ちょうど10年間使ってました...^^;
自炊で随分と利用したので、もう十分に元はとった感じです。
思ったよりも安いので、買換え時期かとw

後は、高専のマイコン?実習でZ-80ボードを作ったときに、ソフトウェアで二重奏を演奏可能なプログラムを書いたなぁ.. もちろん、OSなんか無いので、自分でタイミングをスケジュールしながら、BEEPをON/OFFする仕組みです。
その時のZ-80のプログラム、EPROMで書き込んでいたので、プログラム書き込む度に紫外線でEPROMを初期化する..という作業が必要でした(数十分)。

その次は、PC-6001用の音楽ソフトが確かASCII?に載って、電気屋さんのPC-6001で頑張って入力したけど、主記憶(RAM)が標準の16KBしか搭載されていなくて、プログラムが動かなかったという残念な思い出が...

マイコンで初めてサウンド鳴らしたのは、PC-8001(mkII)で、BEEP音をON/OFF制御して音階を作ってXEVIOUSのオープニング音を鳴らした時だったなぁ...
因みに、画面のVSYNCを切らないと割込が入って音が乱れるので、音楽を鳴らすときには、画面が真っ暗になる仕様w

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

これは欲しい!

バンダイ、KDDIとのコラボ商品「ガラケーコレクション~au ver.~」を発売~「INFOBAR」など思い出のケータイがミニチュアサイズでカプセル自販機に登場~(au公式)
au.com/information/topic/conte

@auxin PFUから既存ユーザ向けキャンペーンの連絡来たので、iX1400に乗り換える事にしました。S1500Mユーザだったので、10年振りの更新かなぁ...^^;

@kiguma PATLABOR 2 4DX版、2/11公開なんですね。東京だと7館と、エヴァよりもちょっと少ないですね..(でも、行きたい)
確か、初めて買ったDVD-Videoがこの作品でまだパッケージがLaser Discと同じだったのを良く憶えています〜

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

『機動警察パトレイバー2 the Movie 4DX』予告編
youtu.be/3l0C6Ie_3X4

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

昨日、昔のパソコン仲間(80代)の方から手回し計算機をもらってきました。画面は、2436×134=326424を計算です。タイガー製です。ご本人が仕事で現役で使っていたそうです。ソロバンと違って、上司から話しかけられてもソロバンの玉が動かず、計算し直す事が不要で便利だったと言ってました。

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

グルドンで教えてもらった情報で記事書きました。
感謝!

Windowsの老舗エディタ「WZ Editor」、四半世紀を経てMacに移植 M1 Macにもネイティブ対応
itmedia.co.jp/news/articles/21

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

書いた。
Apple、日本でのApple Watch「心電図」機能を正式予告 Series 3以降で「不規則な心拍リズム」検出も
itmedia.co.jp/news/articles/21

macOS Big Sur 11.2 Update 11.2インストール中。M1 MacのBluetooth issueが改善している模様(Release notesにその旨記載あり)。RCでは無いので、Apple Developer Siteは変化無し..

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。