兄者の影響で始SURROUNDEAD
初めは、死にまくってたのに
ようやくその回数も減ってきた

SURROUNDEADは銃も使えるようになるんだけど
リロードの仕方が銃によって違ったり
弾のサイズが違ったり
「なんで弾出ないの?」なんて事が
初めのうちあったりして
そもそも武器の仕組みに 疎い ので
苦戦中

でも たのし
これひとりでつくってんだってねぇ

Sigma 45mm Contemporary

この子は7~10日のスパンで
うちにおねだりにやってくる 黒猫さん

食べた後2~3時間くらい昼寝をして
帰っていきます
どこの子かは わかりません

彼は 右手の肘から先がありせん
でも 今でも元気ですね
黒猫さんはかわええ

Sigma 45mm Con.

これ「車の話」だけに とどまらず
全てのものづくりに関して 
その重要性が わかるでしょうか

「再現性」があるなら
検証だけでもしてみる
大切

バニラアイスを買うと、車が故障する理由

youtube.com/shorts/nBAVeVj9Rgg

釣り人のキャストの瞬間
え?どこ

そこです
sigma 45mm f/5 1/500s ISO100

X-E5の実写レビューが出てきてるけど
Fujiのフィルムなんちゃらは いい感じよねぇ
てか あんなの見ると 揺れるよねぇ

sigma 45mm F/3.2 & F/8

実況でsurroundedやってて
面白そー ってはじめて
スポーンされたとこでNPCが鹿狩ってて
あさったら鹿肉があって
ラッキー って思って
そのまま食べたら 体力0っていう

再スポーンされた所で
シロクマさんがいて
くまさんくまさんって近づいたら
シャーーーーーって パスとアウェイ

早稲の新米sampleが届きました

トコロで気になる価格ですが
皆様の食卓に暗い影を落とさぬよう
オブラートに包んで
端端に衝撃緩衝材を埋め込み
超ソフティーに申し上げますと…

「絶望的」Death

では あるある探検隊で

ハイッ ハイッ
ハイッハイッハイッ

コメを 買うのに
カブを 売る

今Nスペで南大東島の海底洞窟やってるけど
めっちゃキレイ
花園みたいな鍾乳石は超1級で
論文が一つ書けるくらいだって
確かに見たことない

ベネトンカラーのF1マシーンがサーキットを駆け巡った あの時
「余計な色」を全てそぎ落とせば「原色」になる
 とベネトンが言ったかどうだか知らないが
なのに「異色」と言われたりしたあの頃

SIGMA 45mm Con.
足跡  f/8 1/640秒 ISO400
月 f/3.2 1/1000 秒 ISO 160

「そこの若いの 何用じゃ」
「いやぁ ちょっとお参りにぃ」
「まかりならん  が 願いはなんじゃ」
「彼女ができますよう…」
「許さぬ」
「買い占めたポケモンカードが売れま…」
「許さぬ」
「iPhone20が買え…」
「無理じゃ」
「嫌いな奴が爆発しますよう…」
「お前が爆発しろ ところで…
お前がその不浄の手にもつものは 何じゃ」
「ああ さっき売店で買った5万円のお札だけど…」
「……  いらっしゃいませぇ…」(小声)
「…」

久しぶりに 
(涼みに)本屋に来た
誰もおらん
店員もおらん

奥に行ったら誰かいた

「今日帰っちゃうんだ…」
「…」
「…帰っちゃうんだ…」
「…」

暑い日は続くけど
「夏の終わり」は
すぐそこに 来てるのかもね

SIGMA 45 mm f/3.2 1/1000 ISO 400

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。