新しいものから表示

CO2濃度センサーはNDIR方式が精度良いが部品だけで1万円する為、3千円とかで売られているのは値を信用できないそうです。
pc.watch.impress.co.jp/docs/co

ウチは元NOKIA 現WithingsのWi-Fiスマート体重計にC02センサーが付いているけど、現行型では無くなっているのよね。
変動は参考になるが、表示値は正確じゃないんだろうな。

今から「Appleが大好きなんだよ」さんの速報、
21時からガジェタッチのライブ、
その後に松村太郎さんの公開収録。
日が変わるまでYoutube漬けだなぁ。

昨日、Logicool G402 ゲーミングマウスが突然死した。
後継のG403hか402のAmazonアウトレットと思ったが偽物に替えて返品するケースがあるというので、Logi MXを含めアレコレ探したらMicrosoft Precision Mouseの簡易有線版 Ergonomic Mouseが3,366円。
amazon.co.jp/gp/product/B083NW

Precisionを店頭で触って感触良かったのと、G402とほぼ同じ高さと右下がりの傾斜なので自分の手に合う。
有線であれば遅延は少ないのだから、値段上げ上げ目的の無線化とゲーミング要素なんぞいらん、コレでいいんだよ、コレでw
Microsoft謹製マウスは6年前のSideWinder X8以来。

@Scipio ARKはQRコード決済も扱っており、何かしらキャンペーンやっていればラッキーですね。
9月中は千代田区のお店PayPay20%還元をやっていました。
twitter.com/ark_akiba/status/1

@Scipio あきばお~でKioxia(元東芝)か、ARKでSanDisk。
この2店舗は通販もやっており、メール便を使えて送料が安いです。(ARKはd曜日でポイント還元あり)
メーカー問わず最安値はあきばお~だと思いますが、MicronじゃなくなったLexarとか諸々は買わないのでわかりませんw

「Twitter(ツイッター)怪しいリストから自分を削除する方法」
u-ff.com/twitter-list-remove/

知らぬ間に「せふ募集候補」だの「即○メ」なんて百数名のリストに登録されていたわ。

みね​ さんがブースト

こんな感じになるのかな?
丸付き数字がソロ―ループ44mmのサイズ目安。
(これを頼って購入は自己責任で)

自分にはソロループまだ届いていないし、サイズ10~12を買われた方は比較して報告してくれると嬉しい。

スレッドを表示
みね​ さんがブースト

Apple Watch 44mmのスポーツバンドを持っていて、ソロループのサイズを簡易的に判別する方法。

1. スポーツバンドのS/Mを用意して、いつものように装着。
2. 本体に一番近い穴にピンが刺さっていたらサイズ 3、穴一つで+1、一番遠くが9。

自分の場合は印刷ガイドや巻き尺での方法では8と思われるが、この方法なら同じ8だと数秒で測れた。
紙を無駄に印刷させる方法をApple公式にした奴は名古屋港に沈められるが良い。

@kmaeda この画像での判別方法では、どのサイズになりましたか?
mstdn.guru/@MINE/1049300382040

自分は7と8の間と判別しまして、Apple Storeで試着したらピッタリが好みなので7が適切サイズのようです。

@itsumonotakumi ちょい調べてみてトゥートしましたが、現地調査の後に無償で付く外部アンテナであればサッシを閉められるアンテナケーブルにして貰えるようです。
17Mbpsしか出ないよ、カーテンレールにぶら下げるのは嫌じゃと電話した方が早道かもよw

無線LAN中継器は遅延(ping)が結構多そうだけど、
ドコモレピータは電波増幅のみか、あっても周波数変換だろうから遅延は少ない気がするが、調べても速度良くなった!ばかりでping値を書いている記事がないw

外部アンテナを無料で付けてもらった記事があった。
techracho.bpsinc.jp/wingdoor/2
家の中ではバリ1未満になる妹夫婦宅に付けさせるかな?

@itsumonotakumi 名前は5Gですが、仕様には4Gの電波を拾うみたいなので、相談窓口に電話してドコモレピータを借りたらどうでしょうか?
設置は自分でやるみたいですよ。
nttdocomo.co.jp/area/radio_sol

@auxin こんな感じになったのでしょうね。
写真は2019夏のコミケの時ですw

@skawa 進展あったようで何よりです。
Oculusソフトウェアの設定→ベータ→Air Linkって、勝手にオフになっていることが多いんですよねw

「Quest 2の取り外し可能なフォーム製接顔部のリコール」手続きを申請して9月22日に届いたシリコンカバー。 #415
support.oculus.com/articles/fi

@skawa Win10から11にアップデートした自作PC(i3-8350K + ASRock Z390M Pro4)でOculus LinkとAir Linkの両方を新規に設定して、VRChatの無事動作を確認しました。
変わった事はセキュリティ通知が出たのに従って「アプリをコントロールされたファルダー アクセスで許可する」にOculusDash.exeを追加した位で、これは関係無さそうですが。

Oculusソフトウェアをアンインストールして再インストールのちデバイス登録は試されましたか?

@taku1982 現時点では7特有の「より高速な充電」が出来ると保証できるのは、純正のApple 20W USB-C電源アダプタ(モデルA2305)税込2,200円だけなのです。
人柱になってもいいのなら、
Anker辺りの20W以上 USB-C PD対応でGaNの物が良いでしょう。

Apple Watch Studioが出来れば、穴開きや似た様な色のバンドでダブらずに済むので、
Nike 45mm Cellular ミッドナイトとプライドエディションNikeスポーツループという珍妙な組み合わせにしましたw
出荷予定 10/27~11/03と遅れたけど初期のNikeは週遅れだったので気にしない。

あと1時間半ですね。
Apple公式はApple Watch 7本体のみ販売ありという展開を是非w

いつも4点セット購入だから、電源アダプタ,充電アダプター,同じ色調のバンドが3組以上ダブって困る、財布と環境に優しくないし。

「Apple Watch Series 7は何かがおかしい(略」
iphone-mania.jp/news-409551/

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。