ドリキンさんが購入して一時期、Backspace.fm勢が買いあさったHKC! 覚えてますか
COMPUTEX 2024でHKCブースに突撃してきましたわよ
自らの黒歴史を解き放って記事にするmazzoさんカッケー😜
42年前に封印せし我が駄曲よ、AI神Udioの力にて完全体となり、いま甦らん(CloseBox)https://www.techno-edge.net/article/2024/06/10/3448.html
自作曲の録音って自分だカセットテープか下手したらオープンリールなのでもしテープが出てきても再生手段が無い
LPレコードは2000年くらいにWAVファイルにしたので今でも聴けるけどなんでも早めにデジタル化しておくの大事。
42年前に封印せし我が駄曲よ、AI神Udioの力にて完全体となり、いま甦らん(CloseBox) (松尾公也)
https://www.techno-edge.net/article/2024/06/10/3448.html
COMPUTEX滞在中、後半。自分の食生活を支えてくれたのはクッキングケトルのこいつ。
https://amzn.to/3RjrpO3
約3000円。お湯も沸かせるし、湯煎でレトルト食品も暖められる。ちなみに、写真はパックご飯2パックにデミグラ・ハンバーグ(左)、四川麻婆豆腐(右)をかけたものだが、これらを一度に暖められる!
ほとんど「びっくりドンキー」のメニューじゃよ
スパゲッティの麺の茹でとソースの温めも同時OK
ちなみに、日本から持っていったレトルト食品です(調理済み食品はパッケージに内容物が書かれていれば持ち込みOK。日本語でOK)
ポケットサイズのインスタコードデバイス、手軽に持ち運べてどこでも弾ける
スイッチの外部引出しが可能でリズムゲーっぽく遊べるなど。
弾き語りもDTMも簡単にプレイできる手のひらサイズ音楽ガジェット「かんぷれ」、クラファン開始。なぜバリアフリー対応になったのか、その意義を考える(CloseBox)
https://www.techno-edge.net/article/2024/06/08/3442.html
AI作曲サービスのUdio、アップロードした音楽を前後に拡張できる新機能「Audio uploads」でSunoを出し抜く(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
#tedgeside 「生成AIグラビア実践ハンドブック」をiPadで読むのに相性の良いビューアーをいくつか試してみた。
その中で、たぶん1番相性が良いのはKinoppyだと思う。
実践ハンドブックは、紙への印刷を想定していながら、見開きレイアウトを意識していない。どちらかと言うと、ウェブページの様な縦方向のスクロールに向いたレイアウトになっている。コレが結構面倒で…。
KinoppyだとiPadを横向きにすれば見開き、縦向きにすれば縦スクロールと、自動的に切り替わる。対応するクラウドストレージがDropboxだけというのはマイナスだけど。
12時からAI作曲のYouTubeライブやります。よかったらぜひ。
新しい15WクラスのCore Ultra(Lunar Lake)の速報版解説記事です。
あとで、さらに詳しい解説記事も寄稿予定ですが
●Lunar LakeのPコアがハイパースレッディング廃止。しかも今後、Intelがクライアント向けCPUのPコアのハイパースレッディングをもう辞める理由について
●Meteor LakeのNPUが11TOPSで、Lunar LakeのNPUが48TOPSとなった理由について
●Lunar Lakeに搭載されるBattlemage世代のGPU「Xe2」が3.3TFLOPSとなったわけ
●Lunar Lakeのメモリーバス幅が64ビットどまり。メモリー帯域も68GB/sしかない弱点について
などは本稿についても解説しています
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2406/04/news096.html
インテル、次世代Core UltraプロセッサLunar Lake詳細発表。計120TOPS AI PC性能でCopilot+ PC対応、CPU・GPUも刷新 | テクノエッジ TechnoEdge
好評頂いていますBS写真部ですが、6月から名前を『未来写真部』に変え、独立した新YouTubeチャンネルでの配信を始めます!
内容はこれまで通りですが、少しずつパワーアップしていく予定です。近日中に最新回を公開しますのでチャンネル登録して頂ければ幸いです。
超愛妻家