新しいものから表示

ワンボタンキーボードでマイクOn/Offしたい

ワンボタンキーボード、最悪作るか?と思っていたものが商品化されていたw
one-button-key.com/

全身モーションキャプチャーでUnrealエンジンで舞台をリアルタイムレンダリングしてコンサートを完全CG生成か。
SONY凄いな。

youtu.be/my_Byj82slQ

女性タレントがただただラーメンを食べるKBC九州朝日放送のTV番組があるのね。youtu.be/MrQS8iWcxbo

諸事情と在庫の関係でiPad Airを買ったんですが、これめちゃくちゃいいね。
ひさびさにベストiPad更新。

トランプさん、あらゆる逃げ道が塞がれていきますね。

AWS、トランプ支持者のSNS「Parler」へのサービスを1月10日に停止

itmedia.co.jp/news/articles/21

2.5次元舞台のFGOのヒロインと2.5次元舞台のはたらく細胞のヒロインとかわるビジネスリュックのモデルが同じ人なんです。
つまり、おれすごいw

ちなみにレイヤー状態ってのはこんな感じ
これ一枚一枚に遊び紙みたいな感じでついてるのでこう言う確認シートとかを手書きでやるときには楽

ギャラノでもいいんですけどフィジカルなものもあればあったで便利なので

スレッドを表示

なんでルイルイの人と知り合いなのか不思議に思ってた

学研の小さいホワイトボード到着。 結構付属のペンが細いのでメモを取るにはかなり良い。
反面顔の横において見せるには結構太めのペンじゃないと見づらいかな?

なにげに透明シートが遊び紙の位置にあるのでレイヤー状態で使えるのもなかなかおもしろいところ。

工学院大学でサブスク型ゲーミングと,クラウドゲーミング、どちらが有望か、という考察をミニミニレポートで提出させたところ、以下のような結果に。
学部生が
クラウド派=29
サブスク派=29
その他=2
院生が
クラウド派=12
サブスク派=8
その他=1
ある程度、ゲームが好きで普段からゲームをプレイしている立場の人はサブスクを推す傾向強し
それ以外の一般論や技術的な将来性で語っている人はクラウドの方を推す傾向強し。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。