あと別の環境への移行もDropbox経由で割と簡単だったのでこの辺も気軽にいろいろとできてよい感じ

ローカルでLLM動かしてていろいろとわかったところとしては質問が長くなるとGPUのメモリの利用率が跳ね上がったまま固定されるっていうところ。 ってなるとやっぱ5090が欲しくなるという無限ループに(メモリ倍増モデルがあれば下位バージョンでもいいですが)w

刻田門大(guru用) さんがブースト

なんでデジタルカメラからフィルムカメラもしくは、フィルム風カメラをブームに乗って移った人の多くは、デジタカカメラがやるような調整をあえてしようとするんだろう?

DeepSeek-R1が話題になったのでローカル環境を構築する方法がいろいろと出てきており自分も手持ちのノーパソでLLMを動かすことができて非常にテンション爆上げ これは楽しいなぁ

ちなみにこちらは徐々に原型がなくなりつつあるA1mini

teamsは複数アカウント登録できるようになったので便利ではあるんですが、ここまで来たらタブで複数のチームとかファイルの部分を行き来できるようになってもらいたいところ

しかし利便性考えるとA1miniのAMSなしでもう一個買うというのもいい方法かもしれないなぁ

X68000!と見せかけてレノボのスモールデスクトップ2代を乗っける台を作成しました
この辺ビッタリしたのを作れるのが便利なところですねぇw

うーむ なんでまたWIN版のChatGPTのアプリは呼び出しショトカをALT+SPACEとかしやがるのか… 絵描きソフトで結構な確率で使うショトカをフックされるのはキッツいなぁ(しかもアプリ内に変更設定がない)

あと個人的には最近teamsアプリが複数アカウントをアプリ内できっちり切り替えできるようになったのですごく助かっています。
場所ごとでアカウント違うから複数の業務環境ごとにブラウザ分けたりしてたんですよねぇ

正直業務で使うアプリってslackでもteamsでもディスコでもブラウザで扱えて、スマホで通知が受けれればなんでもいいや感はあるんですが

だがチャットワーク!おめぇはダメだ! 

個人的にはこれにボイチェンとか組み込めると面白そうな気はしている 手軽にやるならスマホかなぁw

スレッドを表示
刻田門大(guru用) さんがブースト

PC画面に出たQRコードを読んだらQuest3にPC画面が出てPCの画面はブラックアウトするのが良いね、従来のリモートデスクトップではPC画面が消えないからプライバシー保持に難ありでした。

Meta Quest 3/3SをWindowsの仮想マルチモニターにする機能がプレビュー実装
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

今日は自転車通勤の日だったのですが、あまりにも急に冷え込んできて顔面がきついのでこういうのはどうだろうという実験。

ちなみに今使ってるネットPCはi5-100500Hなんですが、M75q-2のRyzen5750GEと比べてだいぶ性能差があるというのも戻そうと思った理由でもありますw 

まぁこれRyzenがってよりは10世代あたりまでのIntelCPUがマジで終わってるというところでもあるんですが

以前ウチでメインPCとして使っていたレノボのM75q-2なんですが、ある日を境に急にハングアップを起こすようになってしまい全く使えなくなってしまったので死蔵していたのですが

たまたまネットで見たらAMDのCPBモード(オーバークロックとかしてくれるやつ)が悪さしてM75q-2がハングアップするという情報を聞き試してみたら今のところ全く落ちる気配がなくなったので再度環境構築中(長い)

ちなみにそのClicksを売って資金を追加して買ったのがGPDWINMAX2というのがなかなかに終わってる感もありますw

イメージ的には長さが500のペットボトルくらいになる感じ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。