なんか急激にきな臭くなってきたんだが
Windows 10Xの戦略変更と2画面デバイス「Surface Neo」の投入延期 (1/2) - ITmedia PC USER https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2007/22/news053.html
いいスレだった。そう、私と僕だよなあ。すげえわかるよ。
え、アイドルの話ですw
https://twitter.com/honsukesan/status/1285821877298925569?s=19
BSでドライブレコーダーの話あったけど、アンカーの新商品 Anker Roav DashCam Duo、エンジン始動で録画スタートって押さえてきましたね。しかもリア広角カメラで、車内も録画。これはちょっと揺らぐなぁ
見逃したと思ったら見れた!
自作キーボードは深い🤔
マツコの知らない世界
「埼玉うどんの世界」「キーボードの世界」
#TVer #マツコの知らない世界
https://tver.jp/episode/74548860/share?p=2714&sig=Fe3vA08tZgC4itn4XQ4tMyCH4SCl%2FNODXSQw2wkkc4Y%3D
A+Y ポッドキャスト最新回よかったら聴いて下さい🙇♀️
32インチで、例の10倍返し動画を全画面で見ると、私が撮ってたパートはほぼ原寸大になることに気づいたw
https://youtu.be/Xw2e9q67Hs8?t=1093
カイさんの求めていたのはコレかな。
Espresso DisplayはMac・PCで使える素晴らしいポータブルディスプレイ | TechCrunch Japan
私は去年の8月のRyzen 3700XでPCを組んだ時に27インチの4Kモニターも買いました。
値段重視で選んだので正しい発色の視野角はだいぶ制限されますがこの緻密さのYoutube動画に慣れてしまうとフルhdやWQHDには戻れないなと感じています。
4K/144HzなIPS液晶ゲーミングモニター、これが今後のスタンダード https://www.gizmodo.jp/2020/07/27gn950-b.html
2018年の年末に出した書籍「HOW TO MAKE CAPCOM FIGHTING CHARACTERS」(共著)ですが、なんとこのたび、フランス語版が出版され見本誌が届きました。フランス人の方達にZenji Nishikawaが「あー、あのセガの独占スクープがどうこういっていたやつか」と言う以外の件で認知されることを願います。
ところで、各キャラクタのページは英字とカタカナ表記が並記されるデザインなんですけどバルログのページが「VEGA:バルログ」となっているのがモヤモヤします。キャラ名ローテーションの件はともかくとして「VEGA:ベガ」でよくないか、と(笑)
価格は39.90ユーロです。ぜひ、フランス旅行の際には1冊、お買い上げ下さい。
@mazzo 私もですw
みたいもんとひらP・かわるビジネスリュックの中の人、ヤフー個人も。
心の10万円問題。