新しいものから表示

ELPのPはパーマーでもパウエルでもポンタでもいい。

「エンガジェット日本版」「TechCrunch Japan」終了へ 5月1日で閉鎖 - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/22

以前、ペ・ヨンジュンさん大好きなかたから聞いたのは
"ぺ"の発音は"ペ"と"ベ"の発音の間位で。
と。確かに、当時のペさんのサインを見せてもらったらアルファベットでBから始まってた。

もうすぐ3歳になるうちの娘も、突然親指を立てながら『どりきんです!』って言うことがありますw
親が動画を見ている姿を、良く見ているんだなーって思いました。

その決めポーズを録画したいのですが、たまにしか言わないので狙うのが難しいんです。

mstdn.guru/@monkey7822/1077930

カミさん「だも~ん。じゃねえわよ😩 」 

カミさんから かどや製油 の胡麻煎餅と マルカワみその おこげ煎餅 をネットで頼んどいてと言われた結果。
流し「(一通り発注後 計算し)…全部で1ぃ万3ん千…円・弱」
カミさん「はぁ?せんべい頼んで1万3千円って何?。内訳 見せてみ?何、このかどやの黒ごまプリンとか マルカワみそ の甘酒とか😡 」
流し「だって、美味しそうだったんだも~ん🙄 」

戸田誠司さん、松浦雅也さんにはインタビューしたことがある

今回の大画面マニアは、マイクロLED、ミニLED、量子ドット有機ELの現時点での動向を整理してみました。

av.watch.impress.co.jp/docs/se

会社の先輩から面白い話を聞いた

先輩「自宅あっても社宅貸してくれるんすね」

ボク「まぁ変なタイムゾーンで働かせてるから特別なのかも?ですね」

先輩「知ってます?私もそこの社宅へ若い頃に入ってたんですけど、出るんですよw」

ボク「何が?」

先輩「幽霊っすよ幽霊、女の霊が出るって!見たヤツいっぱい居るんすよ!」

ボク「・・・女人禁制の社宅なのに?ちゃんとココの社宅は女人禁制ですよって教えてあげないと」

先輩「ぶっはっwww確かにwwwww」

大原雄介さんにお願いして書いてもらいました。

再びIPOに向かうArmの明日はどっちだ? NVIDIAへの売却失敗で詰腹切らされた前CEOを惜しむ(1/3 ページ) - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/22

e-tax、一番の疑問は、紙の確定申告の時にはそんな厳格な個人確認なんてしてなかったのに、なぜに電子申請ではそれが必須とされてしまうのか、って点ですね…

カードをロックアウトされて税務署のポストまで印刷物の申告書を提出に行ったことも実はあり、そのときに本人確認なんかされなかったのにな〜

きた
テスラのヘンテコEV「Cybertruck」の映像流出。ドアハンドルがまさかの廃止? – すまほん!! smhn.info/202202-cybertruck-ru

警察といえば、僕はスティングと握手したことあるよw

萩(はぎ)と荻(おぎ) 。
字からして違ってたのをラジオで初めて知る57歳 。

ヤマーとマツで取り上げた話も出てました。

家族のためだけに使うG Suite無料ユーザーに朗報か Googleが救済策を計画中 (佐藤由紀子)
itmedia.co.jp/news/articles/22

>AT&T(携帯電話会社である今とはだいぶ様相が違う、IBMと並ぶ巨大企業だった)

このへん謎すぎる資金と謎過ぎる規模で謎な歴史が詰まりすぎてるのでベル研究所のいい回顧録とかでないかな・・・

mstdn.guru/@mazzo/107686547783

「アップル薄氷の500日」も「闘うプログラマー」も買って読んだ。1,2回しか読んでないので綺麗なままだ。ちなみにBeOSも持っているが、使えるマシンが手元に無い。

itmedia.co.jp/news/articles/22

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。