新しいものから表示

資格を入社試験要件にしてるとこは避けたほうが良いですね

ほぼ間違いなく受注要件を満たしたいだけなので

mstdn.guru/@ivyfield/106283078

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

@keizou ご理解ありがとうございます。グダグダと申して申し訳ありませんでした。が、優秀な若手を迎えることは共通の課題と思いますので、そこは一緒に頑張れればと思います。

朝は早いけど3食昼寝付きの実家は意外とホワイトなんじゃないかと思わずには要られない

現金収入は少ないけどねw

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

「どの資格やればいいの?」っていうのはありそうね。 > IT系へ進む今の若者

IT系へ進む今の若者はボクたちオッサンと比較して圧倒的に不利なんですよ

何故なら物凄く覚えることが多すぎるから

ボクたちの時代は低性能なマシンと低機能なOSとライブラリやコンパイラしか無かったわけです

高機能なライブラリやコンパイラは有料でしたし、何なら法人以外には売らねぇと個人を切り捨てるなんて普通にあった

ある意味で選択肢が限られていたわけですよ。覚えることが社会環境によって強制的に絞り込められた

時代が進む毎に小出しに新しいものが登場して、それを覚えるだけで良かった

でも今は違います。ボクたちが経験した「新しいもの」が「常識や基礎スキル」となってしまっている時代です

ググってみてくださいよ、一般ユーザ間では「情報の氾濫」が問題視されてますけど、技術者側だって「情報技術の情報氾濫」ですよ

仮想化どころかメインフレームをクラウドサービスに置き換えるとか言ってる時代です

パソコンマニアでもない経験ゼロの若者が今からスタートしてIT系へ進むって言うのであれば、基礎知識を得るという意味で資格取得はアリだと思うのです

今の若者へは与える情報を絞ってあげないと可哀想だ

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

自分もFPの試験受けたので思い出したけど、
仕事しながら勉強する時間捻出するスキームを上手く組み立てられると今後の人生でそれが役に立つと思ってます。
例えば、自分の場合だと仕事上語学を色々使い分ける必要があるので1日の何処かに語学学習の時間を割かないといけなくて
それができると次の資格試験とかゲームとか配信とかに時間割けるようになります。

自分の場合は中国語と広東語を一日置きに毎日交互に1時間、ゲームはスプラトゥーンを毎日30-45分だけ、
寝る前にヨガとHIITを45分くらい

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

上司や営業職が技術研究職に「お前、○○の資格持っているよな?案件△△(客先常駐)で契約取ったんだが、その要件での資格保有者の頭数足りないんじゃが、戻れるのが3年後で」が退職者続出の主原因だけどw
ま、あのままいて、戻れてもサービス残業山盛り名だけ管理職にされるか研修所の講師か工場ライン長しか職位がなかったし。

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

うちのトップランナーは日本の大学の英文科卒、IPA資格なし、CCNAのみしか持ってないけど、私と同じ給料の28歳ですよ。何だそれ、おじさんの10数年のキャリアより上って何なの。そいうのが文系が隣に4人くらい居るんですが…

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

IPAや経産省が出してる通りにキャリア積めば、給料が付いてくる仕事、一度でもしてみたいなぁ…

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

そもそも工学系じゃなくてIT企業に入る人は営業になりましょう。エンジニアなんて給料の悪い仕事してちゃいけないですよ。

全然面白くないし、偉そうなおじさんたちにマウント取られるだけで、夢がないし、インセンティブも雀の涙。早く大台に乗れる可能性のある営業は良いですよ〜。

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

IPAの出してる基準なんてIT業界にいる人の基礎の基礎。それに給与が見合ってないんだけどーってことは何年経っても全然解決されないので眉唾、エラい人たちにだけ都合の良い話だと思ってます。ちなみに、うちのディレクター以上は全員IPA資格なんか持ってないのはこれいかに。一部上場のIT企業でこれなのはなぜ?

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

ああ~ 前職もそれでした。技術士取ったら、大手に転職w

中小コンサルなので、仕事量や経験だけは大手より多い(闇)ので、踏み台になってましたね。。

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

前の会社は資格を取ってから3年以内に辞めると自己負担になりましたね

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

資格取っても、インセンティブなきゃそら逃げられるわなぁ…

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

自分がいた社は資格を取る=退社フラグでしたねw
費用会社持ちでORACLE MASTER Goldを取得した同僚が競合他社へ転職したのがきっかけで全部自己負担に。

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

資格手当が雀の涙レベルで、だれも取らないというケースも。

まぁむしろ資格取得の勉強をすることで一定以上のITスキルを習熟・取得できることが本人にとって良いことだとボクは思ってますね

今までWindowのGUIしか触ったことがないというキャリアでWeb系へ進みBashの習熟から始める者と、最近NeoVimに移行したんですよねぇなんて言ってる者が一緒にスタートダッシュするわけですから前者はツライものがある

工学系以外の未経験からIT系へ進むのはITスキル標準でいうところのエントリーであるスキルレベル1でもいけると思う

けれど、新卒の同期同僚は工学系から出てきたスキルレベル2相当の実力者である可能性が高いことは知っておくべきだと思うのよね

中には子供の頃からパソコンマニアでスキルレベル3相当のヤツだっているわけで、そういう連中と競争させられるのはスキルレベルが低いと相当しんどいよとボクはアドバイス渡してあげたいわけですよ

受注要件に資格を求めてくるのは今でもありますね

自治体や国、大手企業の受注要件として定められることが多いっす

mstdn.guru/@furoneko/106282637

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。