Anita S🇭🇰 さんがブースト

KDDI、iPhoneでも利用可能なStarlink衛星とauスマートフォンの直接通信サービス「au Starlink Direct」を提供開始
macotakara.jp/iphone/entry-487

Apple intelligence が楽しそうでiPadかiPhoneどちらかをアプデしたいねぇ。どっちがいいんだろ

自分の希望ではiPadでやりたいが実際にはiPhoneばっかり弄っちゃいそう

皆の使い方見ながら自分でもそれぞれの使い方を想像するけど
イマイチiPadでやってる人がいなくて使い道が思いつかない。残念

ちなみに使える時間が徐々に伸びてます iPad Air 4th + iPadOS18.4

Anita S🇭🇰 さんがブースト

任天堂オンラインのファミリープランを使っている場合、その加入者…多くの家庭では保護者アカウントが応募資格者となり、ファミリーにぶら下がっているちびっ子達のアカウントからは抽選応募ができない
しかも、加入者アカウント(多くの場合保護者?)が50時間以上ゲームしてないと抽選応募できないと
親も一生懸命ゲームしているゲームに寛容な家庭しか応募できないということか
これは面白い試み。

これもしかして、バッテリーが50%以下になって強制終了するんじゃなくて
表示バグで実際にはバッテリー使い切ってる説。この表示方法はダメでしょ。

だから充電しないと起動しないし復帰すると50%くらいから始まる。
もうiPadOS18にするんじゃなかったair 4th

iPadOS18.4次こそバッテリードレイン問題なんとかしてくれ!

あまり需要は無いと思いますがDJIのドローンを買う時に気づいた事を残しておきます。
主に香港での事象ですが。

・mini3のベーシックセットが店舗に売ってない
コストと使用目的で4proが選びたくないので型落ちのmini3なら
その辺で買えると思ったけど大間違い。
結局DJI storeで買うことに。バッテリーとか予備パーツは割と売ってました。

・mini3単体がDJI storeに売ってない
実は液晶とノーマルのコントローラーをそれぞれ使い分けたかったので
DJI flip+液晶コントローラーの後にmini3を買いたかったけどそもそも売ってないことが判明。
やはり戦…で使われてしまったか。

・mini 3 proが売ってない
割と狙えた機種なのにどこにも売っておらず残念。
需要結構あったの?

・バッテリーは二個までで十分
標準は一個のみだけどフルセットだと三個+チャージャーまで付いてくるが
自分の使い方だと二個までで十分。
唯一ボート部の撮影で三個使う時もあるけどバッテリーの駆動時間考えたら要らんかも。

・mini4は無く4proのみ
単価上げるためか

Ipados18.3.2でまたバッテリードレイン問題復活

いつの間にかモンコック駅がシャオミストアに

Anita S🇭🇰 さんがブースト

DJI mini2のジンバルが壊れてしまって仕方なく代替機を探す間に色んな悪徳業者と会話するうちに遅いけど最初にアリババで買った換えの部品が到着するか中国語が上手くなって本物を格安で買えるかのチキンレースになりつつある。こっちだと本場の業者は騙して商品を高く売り付けるのではなくただ金を毟ってくるのだ

Anita S🇭🇰 さんがブースト

iPhoneSE2からの買い替え先が無くて途方に暮れる

2回目の大きな修理になりそう。ジンバルケーブルリボンが断線

iPadOS18.3.1になってやっとバッテリーが1日持つ様になって嬉しい

iPadOS 18.3.1は前回よりバッテリーもちが良くなってる。
やっぱりまだまだバグが多いんだろうなぁ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。