HHKB User Meetup vol.5 参加登録だん。
https://happyhackingkb.com/jp/event/meetup/vol5/
まだやってたんだ。1期を見たっきり受け付けられなくて追ってないや
ノイエ銀英伝、シリーズ第3期「激突」1~3章が22年公開 ビジュアル&特報完成 : 映画ニュース - 映画.com
https://eiga.com/news/20211106/1/
おぉ?
Ubuntu開発元、M1 MacにMultipassをサポート。わずか20秒でLinuxを実行 - Engadget 日本版 https://japanese.engadget.com/ubuntu-publisher-bring-m1-mac-multipass-215008223.html
Apple、Apple ProResビデオおよびApple ProRaw写真に対応した「iCloud for Windows 13」を配布開始
http://www.macotakara.jp/blog/category-60/entry-42035.html
ウチはナイアガラでしたけどね
サーバラックに束ねられたケーブルに美を見る、NHK BS1の番組「ケーブルアート~あなたの知らない美の世界~」が今夜10時40分から放送へ - Publickey https://www.publickey1.jp/blog/21/nhk_bs11040.html
Satechi、MacBook Pro (2021)用USBハブ「Satechi PRO HUB MINI」を発表
http://www.macotakara.jp/blog/accessories/entry-42033.html
11.11になったのでAliexpressからDMがガンガンくる。
んでサイト見に行ったら、何がひっかかったんだか「Air Pro MAX」とか「Air Max Pods」とか「airpodding max」とかのおもしろ系が出てきてしまって和んだ。
https://ja.aliexpress.com/item/1005003160802169.html
【悲報】新しいAlienwareの17インチモデル。テンキーがなくなったばかりか、カーソルキーがテトリス状態となり[Enter]キーの直下に入り込み、左[Shift]キーがキーボード中央方向にズレ込んだ残念デザインに!
Alienware、17インチモデルについてだけは、"それ"ずっとやってこなかったのに…。
もう最後の砦はHPだけか....。
https://www.dell.com/ja-jp/shop/cty/pdp/spd/alienware-x17-r1-laptop
マイナンバーカードをMacで利用可能、ソニーの「PaSoRi」がmacOSに初対応
torneのPS5対応は本当に嬉しい……!
PS4から乗り換える際の心残りでした。
> PS5と「nasne」(ナスネ)でテレビ番組を録画・視聴できるTVアプリ「torne」(トルネ)が11月24日に無料配信へ
> https://news.denfaminicogamer.jp/news/211110e
"Surface Laptop SE"、いま杉並の小学校で配っているDynabookより全然良さそう... (あと、1年早く出してくれれば...)
3万円なら、個人でも買いたいw
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1364831.html
ついでに、nasneがPS5対応も!
https://japanese.engadget.com/torne-023123351.html
SIEのnasneからの引越ダビング機能、これは嬉しい! (nasne clusterユーザとしてはw)
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1364942.html
Apple、デベロッパー向けに macOS 12.1 beta 2 (21C5031d)、iOS 15.2 beta 2 (19C5036e)、iPadOS 15.2 beta 2 (19C5036e)、App Store
watchOS 8.3 beta 2 (19S5036d)、tvOS 15.2 beta 2 (19K5035d) を配布開始
https://developer.apple.com/news/releases/
これはやりたいっ!真似したい!www
第168回:はかったな?- 家電 Watch
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/kadenya/comic/1365010.html
メタバースの音を最初に聴いた日本人(VR研究者)
The first Japanese hearing sound in Metaverse.