たしか円盤化されていない「花の詩女ゴティックメード」は、なかなか見る機会ないし、特製ポストカード付きだって?
--
“会期初日の2月10日(土)には、永野護氏に加えて声優の川村万梨阿氏やKADOKAWAの井上伸一郎氏が登壇するトークショー&上映会も実施されます。そちらのチケットは既に完売済みですが、2月12日(月・祝)以降にも別途に「花の詩女 ゴティックメード」と「ファイブスター物語」の上映会が開催されます(計7日間/14公演)。”
--
https://www.mdn.co.jp/news/6981
Quest Proで、Apple Vision ProのSpatial Video体験出来ました。
https://www.meta.com/ja-jp/blog/quest/v62-software-update-spatial-video-playback-gamepad-support-browswer/
MeganeX作ってる立ち位置からの冷静な分析、スレッドに考察の続きあり。 RP
Vision proのバッテリ接続端子。これは確実に外部映像入力対応が後で来るな。端子数は12かな? Lightningでは2レーンだった作動ペアが4レーンになればちょうど12になるから、そうすっとDisplayPort2.0(作動4レーン)を生で流せる。
https://x.com/warenosyo/status/1753073116102951250?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
“#1月31日は何の日?
セガのハード事業撤退(DC製造中止)発表日(2001年)。
セガが社運を賭けて開発したDCは、DVD再生機能&後方互換を持つPS2に惨敗し、発売からわずか約2年2ヶ月で製造中止を発表🤔
また当時の定価の半額以下:9900円への値下げ、1000人規模の人員削減も併せて発表された💦” https://x.com/ab2g2n2gq13aumh/status/1752397074254143949?s=12
小泉さんが日本の直接的武器支援を提案するのも分かる気がする。かなり思い切った発言。
日本の安全保障にウクライナ情勢は極めてダイレクトにリンクしている。
https://youtu.be/8RyKc4Xfp3E?si=wHDjrBRWtInvxL_w
CNETのApple Vision Pro製品評価点は「7.8/10」で、Meta Quest 3の「8.9/10」よりだいぶ低い。。
https://www.cnet.com/tech/computing/apple-vision-pro-review-a-mind-blowing-look-at-an-unfinished-future/
@furoneko 18年はすごい.. 兄は9年いたけど、それでも長いなぁ.. と思ってました..^^;;
流転の地球、続編が作られたのか。
個人的には映像は凄いが、話が面白く感じなかった印象。
これもネトフリで配信されるのかな。
https://news.yahoo.co.jp/articles/48628d875e7ab6a9c91b864fa90a6fd63a9e5852
AIに作らせた ~っぽい音楽 のアウトとセーフを決めて アウトの場合には しかるべき措置をとる団体協議会?🤔。
「AIに関する音楽団体協議会」JASRACなどが設立 「調和のとれた生成AIの利活用を実現したい」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2401/25/news165.html
@harmonix_tm という事は、女の子と初デートして40年なのか..
メタバースの音を最初に聴いた日本人(VR研究者)
The first Japanese hearing sound in Metaverse.