新しいものから表示
LSK51 さんがブースト

携帯キャリアによる中古端末へのSIMロック解除拒否、ガイドラインで禁止へ – すまほん!!
smhn.info/201806-the-mobile-ca
これらの対象は完全に中古iPhoneな気がする

最近、勤務地がフジヤの近くになったので近寄らないように気をつけている。

>> 月末に東京行ったらフジヤカメラ によってみよう

LSK51 さんがブースト

eGPUの夢は見たくなるけど、ベンチマークレベルで見てしまうと、スペックが一つ下に落ちてしまうのがなぁ…。
GPU BOXにGTX1070入れても、GTX1060前後になってしまう。だったらデスクトップにした方が…になる。
Macで使っても同じくらいな差になるんだろうか?

LSK51 さんがブースト

ドリキンさんのカレンダーに登録されていた謎の予定「GoPro」は、リスナープレゼント企画で6とFusion大放出ということにしてもらおうw

二台目は散財ではなくて機材という名言と共にHero5を買い増してちょうど一年、そろそろ機材交換の時期では?

>> 明日のカレンダーにGoProって書いてあるスケジュールがあるだけど全く身に覚えがなくてこれってなんの予定だったんだっけ。。。💦

背中を押す=沼に落とすは別の家電系Mastodonだったと思う。
背中を押すつもりが、自分が沼に落ちるのがドリキン流。

>> なにかを勧めてHitする確率が高いグルドンとはいえ、興味ない段階で強く勧めるよりも、
興味ある人の背中を押すほうが、同志を増やせると思うな〜

まあ背中を押した結果、沼に落とすのだけど…

LSK51 さんがブースト

で、結局GoPro買ったわ。40791円になってたし、東京出張にも行くし。
これはなかったことに。
「一人でも格安アクションカメラでがんばる」
youtu.be/FoeDKZSxYqE

スレッドを表示

RX-1Rとか LEICA Q ならコンデジだしそれほど重くない。(値段を気にしなければ。)
>> カメラ買っていいって.... ここで語られてるのってどれもデカくて重い〜
RX100にしようかな(^^;;

JBLは暑苦しい黒で、Boseみたいなカバーないなーと思っていると、春色のグレーも出るようだ。

>> 肩乗せスピーカー、自転車にもいいと思いますよ〜
ただこれからの季節は結構暑いかもw

よく見るとこのラズパイの記事、山川記者だった。BS#173の伝説のジンバル回の直後だったんだ。

japan.cnet.com/article/3509374
“ラズパイ”はソニーの工場でも作られている--生みの親が来日

LSK51 さんがブースト

「混乱する現状」を一番感じてるのは、VRおじさんに挟まれる村上記者

最近流行っている?(チャーリーさんも買っていたSonyとかJBLの)肩乗せスピーカーは自転車に使えそうだが、まだ使っている人は見たことない。この分野のファーストペンギンはmazzo なのか?
>> 昔、自転車のカゴにラジオ📻を入れて聴きながら走ってるおじさんとか、結構いた気がする。あと、肩に乗せる指向性が高いスピーカーが流行るかも。

最近手に入るのが英国製と日本製でいずれもソニー工場だからか?
中国製より日本の稲沢産いを好む人が多いけど。

>> Raspberry Piってソニー製のタイマー積んでないのに大体1年〜2年くらいで壊れるw

個人的に気になるのが、本家AtomとVS Codeの関係。
VS CodeはMS史上最も成功したプロジェクトだと思うのでアイコンデザインだけ変えて残して欲しい。

>> ドリキンさんのTシャツでおなじみGitHub Microsoft嫌いじゃないけど、そこまで囲い込まなくても... ちょっと複雑な気持ち

マイクロソフトがGitHubの買収交渉、複数メディアが報じる publickey1.jp/blog/18/github_2

LSK51 さんがブースト
LSK51 さんがブースト

なんども在庫確認する人がいたのでついに1個仕入れちゃったのか。

はたして売れるのだろうか(笑)。

ミカドの番記者として、荒んでいたITmediaニュースTVに登場?以来、次の記事が楽しみ記者さんです。

>> 様々な切り口から物事の本質を追求しようとする取材は面白い

そう、ドリキンさんと同種の天然のタレント性を感じる。

>> 最近のお気に入りYouTube

サトーカメラのともよさん
なぜか見てしまうwww

youtu.be/Tr2sA9eaSvY

別名、品川DC(District of Consumer; 散財特別区)と呼ばれて、品川区とは異なる。
西海岸から羽田経由でやって来たエンジニアが宿泊するホテルが多いことで有名。

大きな繁華街はないので5強はおこがましいが、新幹線の乗り降りはJR東海と羽田から京急で来た乗り換え族は品川でカウントされるので大きく見えていると思われる。

>> ドリVlog効果!?
ついに5強、渋谷を抜いた品川駅 リニア見据える玄関口:朝日新聞デジタル
asahi.com/sp/articles/ASL5R5QY

LSK51 さんがブースト

NVIDIA入りにもそそられる。

開くとほぼ画面なノートPC MateBook X Pro実機レビュー。ファーウェイ渾身の完成度は大躍進を予感
[MacBook Proを強く意識していることは間違いありません]

japanese.engadget.com/2018/05/

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。