https://mstdn.guru/@itohton/100203087621680426
COO,CFO,CEOが何の略称か知らなかった去年の今頃の話を。(C)カメラは(O)OMDのレンズがコスパ最高と勧める(O)おじさん,(C)カメラは(F)Fujiの絵造りが最高と語る(O)おじさん,(C)カメラはやっぱり(E)EOSのフルサイズに行き着くと呟いていた(O)おじさん,の略であること気づいてドリキンさんの迷走を温かく見守っていた時期がありました。
これなら尻尾生えないので不恰好ではないけど... ハイレゾ?DACだと高そう。
The Essential Phone’s first new module since launch is a magnetic headphone jack
https://www.theverge.com/circuitbreaker/2018/6/7/17439734/essential-phone-headphone-jack-module-release-date
三男が次男分も買って送り返せば、一家に一台。
>> US AmazonでRX 580 Gaming Box、50ドルオフの549.99ドルで販売されてるね。
https://www.amazon.com/dp/B07CCK527Y/
買収の話しが出て、私が最初に気になったのが、ATOMとVSCODDEの競合で、次がこのWiredの記事にある求職SNSとしてのLinkedInとの関係です。
OSS云々というより、2000年代後半からのソフトウェア開発の文化を体現する会社だとの認識なので、ナデラなら信頼できるには違和感ありません。
2年前のde:CodeのMatzの言葉どおり、MSがOSSを敵視していたことが問題だったのですから。
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1606/08/news138.html
あ、この記事も太田さんだったのか。
>> この記事で久々にSourceForgeのことを思い出した。
https://wired.jp/2018/06/07/microsofts-github-deal/
なぜMSがGitHubを買収したのかまだよくわからないけど、Oracleに買われるよりはましかも。
一か月で世間の認知度も変わったのでしょう。ハッピーバスデーには存在しない扱いだったドリキンさんの時から、CAとの会話も弾む位まで来た。
>> Oculus Goでキャビンアテンダントをナンパしていたflick!編集長
え、ドリキンさんのキーボードって中二くさかったの?
>> ライターのヨッピー氏。暗がりでも分かるように、バックライト付きのキーボード⌨️を購入。あれ?こういうの、見たことあるぞ😳
https://twitter.com/yoppymodel/status/1004045128065937409?s=21
Leicaは買えないLSK加入希望者。
3万トートを達成したので、背景画像を生成系に変えました。(Powered by Adobe FireFly)