新しいものから表示
tda1000 さんがブースト

backspaceの時事ネタでラクガキしてPinterestにまとめてると、なんとなく今年の話題がわかって面白いw

で振り返る2020

pin.it/60SI9JR

ダイソーに寄ったらA6サイズのジェネリックモレスキンが復活してたので購入。
(シンプルなデザインでは無くなってたのが残念ではあるw)
カバーがしっかりしてて、ポケットに雑に出し入れする耐久性があるのと、すぐに参照したいページに紐を挟んでおける機能性で110円は、コスパ最強。

tda1000 さんがブースト

しかし、昨日の年忘れウルトラ忘年会SUPERライブ RTX 2020 Ti、その名に違わぬSUPERな内容だったと自画自賛したい。西田vs.善司、善司vs.DANBOといった異種格闘技によって掘り起こされた洞察は記録しておきたいレベルだけど、記事に起こしたりはしないでねw

tda1000 さんがブースト

使ってみて思うのは、エンクロージャは作るより、この既製品エンクロージャで十分だったなと。上に物は乗せられないけど、防火静音温度の面では十分。

ちょっとやってしまった感。

tda1000 さんがブースト

まともなグラボの付いているディスクトップにBTがないのですが、どのUSBドングルが良いのですかね。
Amazonで見る限り、少し怪しいメーカーもBT5対応が切れにくような感じがするのですが。

amazon.co.jp/dp/B08FD5TSNF/

tda1000 さんがブースト

おおう、ゆるキャン△のシーズン2来るのか。
この季節になるとシーズン1のEDに使われてた「ふゆびより」が良い歌なんですよね~

tda1000 さんがブースト

💕🎁🎄 MerryX'mas 🎄🎁💕
12ProMaxのフレア問題は、カメラの保護ガラスを貼ったら解決したっぽい。軽くフード的な役割になったか。

tda1000 さんがブースト

僕のしょうもない人生を紹介します - いまトピ
ima.goo.ne.jp/column/article/9

これめちゃくちゃスゴい面白かった!
天才の人の話です!
すごいんで読んでください

tda1000 さんがブースト

グルドン民が持ってそうな照明がゲーム内にあった。
しらいしさんが最近購入された証明もこれかな?w

tda1000 さんがブースト

10GbE環境ほんとに変わる。ネットワーク越しのデバイス間コピーがあたかもローカルのSSDのように扱えるのは結構なゲームチェンジャーです!

tda1000 さんがブースト

集英社版 学習まんが 「日本の歴史」第2刊の表紙が荒木飛呂彦先生のジョジョ立ちで、親の方のテンションが爆上がりしましたw

tda1000 さんがブースト

今の10代に信じてもらえないこと: 正月になるとメールが送れない

M1 MacBook Air、「2-3週間待ちじゃなかったら今すぐ買いに行くのに!」と心に決めてから、もう2週間が経つ…

tda1000 さんがブースト

グルドン民にはあまり居ないかしら。
PremierePropのベータ版がM1ネイティブ対応
9to5mac.com/2020/12/21/premier

tda1000 さんがブースト

今日の学び。
木星と土星、そして火星もノミみたいな大きさだった。
ほぼ点。点だ。点だーロイン。
でもズームで見たら土星の輪っかのようなものや木星が動いてるのが見えました。
望遠レンズとはつまるところ顕微鏡と同じですな。

tda1000 さんがブースト

Drinkin さんPC、我が家のRyzen3900x Noctua NH-D15よりCinebenchiの結果がさらに700位速い。

冷却で最大パフォーマンス更に上がるんですね。これが簡易水冷の力か!

ケース内のCPU周辺がすっきりして良いですね

木星と土星、小さいけど見えますね。
左上の小さな星。

tda1000 さんがブースト

秋葉原ラジオ会館内にあるトモカ電気 プロショップで購入したXLR-3.5mmピンジャック変換ケーブル
これを使ってSHURE Beta58Aを直接、α7R ivに繋いでお試し録音してみたところ、かなり良い感じに音が撮れました。

これでカメラで撮った映像と、AG03経由でPCで録音した音声をDaVinci Resolveでマージするなんていう変則的なことをしなくてもBeta58Aを使える!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。