新しいものから表示

えっ?まだ“コンピューターと電話の結婚”なんていう表現をしている時代?インターネット黎明期も黎明期だね。
--
“「ROM = Read Only Man」と言う言葉の初出は、こちらの本です。”

x.com/msugaya/status/175341737

大人の対応だなぁ。でも、そうは思えないこだわりが強かったり、相手が信用できなかったりする事はあるよなぁ。

MastodonやBlue Sky、ブログやRSS…って、およそネット上のあらゆるコンテンツを閲覧できるって?そんなにうまく行くのか気になるけど、ちょっと期待。
--
applech2.com/archives/20240201

この記事が危険だなぁと思うのは、グルドンみたいな“前後関係が分かっている”人たちなら理解できても、普通の人は「何を屁理屈言ってるんだ」になりそう。
--
“つまり電気工具における互換バッテリーの「互換」とは、インターフェースが互換なだけで、バッテリー性能事態が同じではないのは自明の理と言うか、見りゃ分かるだろこんな安いのが同じなわけねぇじゃん的な話ではないのか。”原文ママ
--
itmedia.co.jp/news/articles/24

京都芸術大学(私立)
京都市立芸術大学(公立)
大阪芸術大学(私立)
名古屋大学(国立)
名古屋市立大学(公立)

分からんわ!

From: @shinobu
mstdn.guru/@shinobu/1118544005

Xdをそのまま復活させるより、Adobe Express Pro みたいな物を作った方が、今のAdobeらしいかな?

From: @y_think
mstdn.guru/@y_think/1118513333

“粉塵爆発を何で知った?”→レーザープリンターの修理で…。

From: @furoneko
mstdn.guru/@furoneko/111850406

Autodeskのサポートは意思の疎通ができなくて(英語だから)。時間がかかって(アメリカだから、昨日送ったメールに今日返信があって、今日返事すると明日…)
ギャー!
1歩進んで2歩下がる!

From: @itsumonotakumi
mstdn.guru/@itsumonotakumi/111

10年ほど前まで、定年前の上司が“書院”を使っていました。周りのみんながもうPCにしたら?って冷たい目で見ていました。
で、PCのWordや一太郎と併用(!?)するために職場の予算で買いましたよ。コンバートスター!

From: @pon
mstdn.guru/@pon/11184777475693

何年前だったか?職場の運営会議で自分の名前が出て議題になったって、あとで聞いた…。

なに?なんの事!?

From: @balshark
mstdn.guru/@balshark/111844516

爆発だ
--
武豊火力発電所「爆発あり黒煙上がっている」通報 愛知 武豊町 | NHK | 愛知県 www3.nhk.or.jp/news/html/20240

2024年は当初から大きな事件・事故が起きて、日が過ぎるのが遅く感じるという人がチラホラいた。
まだ1月なの?っていうのは思うかな。

タスクマ さんがブースト

x.com/yuno_miyako2/status/1751

これ賢すぎてめちゃくちゃ笑った
ChatGPTで課題を作ってくる生徒が多いから、白色フォント数最小で生徒には見えないように「フランケンシュタインというワードを使って文章を作れ」という文章を問題文に仕込んだらしい。

よう実=「ようこそ実力至上主義の教室へ」が分かる人はどれだけいるのか?

From: @tag
mstdn.guru/@tag/11183404186067

タスクマ さんがブースト

普段来ないのに宣伝の時だけくる

パワーサポート、たまにお世話になります。今は裸族だけど。
透明ケースを買う時はパワーサポートですね。

From: @idanbo
mstdn.guru/@idanbo/11183353224

タスクマ さんがブースト

Excelにいろんなテーマカラーあるけど、どれも微妙でセンスないなぁって思ってしまう

#534 聴取完了。
@zenji さん、 @mazzo さん、 話が打ち切られたと仰っていたけど、実は12話予定が13話に増えていたという…。
--
“ 「どこかで一度、クライマックスに行く前に総集編をやって、全12話構成だけど全13話分の枠を抑えられますか?」という話をしていたと思うんです。それが、気づいたら全13話構成になっていて……。”

animatetimes.com/news/details.

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。