海洋じゃなく工学博士。企業戦士の傍らスタートアップやってます。YouTubeはほぼ日記。San Joseはふるさと。
Eriさんにおすすめされようやくグルドンアカウント作成しました。全く用途がわかってないので、とりあえず東京の小部屋の写真でも載せましょう。
CFDの処理速度かなり速くなってるなぁ(GTC Keynoteの話)
サウナ入ってクゥー
サウナ行ってこよ
おそらく流行っていたであろうリコリスリコイルを一気見した。その後に異世界おじさんを見たら美少女からのギャップに脳が追いつかなかった。
周東迷いがなかったな
むらかみぃぃいいおいおいいい
村上だ
結局村上
えぇええええええええ
iPad ProからGTCに参加し、ディスプレイとしてNreal Airを使いベッドイン。
Speech AIを使った3Dモデルのリアルタイムレンダリングのデモは面白かった。(GTCのXRのセッション)
本職では(研究員でありながら)研究をほとんどしてないのに、スタートアップでは(ソフトウェアエンジニアなのに)研究にかなり取り組んでいると言う不思議な構図。
GTCに向けて仮眠しておけばよかった。。。
修学旅行の夜みたいな質問
今日の取材で受けた質問「どちらから告白したんですか?」
すみません、ミーハーですがhttps://exword.jp/quizknock/
歴史の教科書や辞書はボロボロになるまで読んでた派(なので後輩に譲れる参考書を持ってない先輩でした)
辞書がクタクタになるまで使うとか、電子辞書だとなかなか達成感を得られないんじゃないかなとは思う。まあ紙の時代ならではのレガシーだけど
友達は大体CASIOだったような。。。
電子辞書は持っていませんでしたが電子辞書が無いことにより成績を下げないという謎な縛りは持っていました。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。