新しいものから表示

@kiminagi 昨年引っ越したけど、そんなんだっけ?
手続きはうちの分がオンラインで。実家の分は電話でやったけど…そんなんだっけ?

トランスルーセント Macが欲しいですか?今やるとしたらポリカーボネートじゃない素材になるの?ガラス?それは重いし割れるでしょ。
---
そろそろ透明なMacが欲しいとの切実な声 iphone-mania.jp/news-538066/

@FrankKG 鈴木敏夫Pはラジオで「日本の映像業界で制作側が主導権を持てるのはアニメだけ」と言っていましたね。
実写作品は制作主体がテレビ局だと言うこともあるのか?制作側は下請けみたいな感じなのかな?

@mint531 毎週何か話題にさせて破綻しない脚本ってすごいですね。

エアリアル用の?MSガンビットが気になります。

@mint531 いままでエリーが肩代わりしていたモノが、ダイレクトに来てしまうとエアリアルだとしても危険ですね。

@mint531 あぁ、それちょっとよぎりましたね。

@yasai おお!良い出来ですね。
ところで、スピーカーへの磁力の影響ってないんでしょうか?

“Phone Linkが家庭内での過度な監視などに使用された事例が報告されている”

LINEの“盗聴”と同じく、本人の物じゃないPCと連携してしまっては、そうなるよね。
そもそもスマホ連携の設定時にアカウントパスワードなどで本人確認はしないのか?

すでにAndroidでは連携できているはずだけど、そっちは話題にならないのはなぜ?Appleだから?
---
iPhoneと連携できるWindows 11の新機能にプライバシー侵害のおそれ iphone-mania.jp/news-538135/

G7ではお好み焼きが出たのか。
広島だから???
広島って、お好み焼きだっけ?

え?なぜ?すべてのApple Store じゃなくて1店舗ずつって言うところが??
---
【ニュース】Apple名古屋栄が5月23日(火)に短縮営業を実施。午後6時で閉店に arigato-ipod.com/2023/05/apple

@auxin その比率はシネスコ(シネマスコープ)?

@pon サボテンって、デカくなりますよね…。

先日、リトラクタブルヘッドライトについて熱く語る同僚(アラサー)に @zenji さんのおっしゃっていた「たたんでも1/3出ていないとダメ」と言うことを話したが、その後で気になって検索してみると、米国規制のライトの高さとか事故の時に凶器になるとかの理由が多く、他のものは出てこないし、探しきれなかった。
これは善司さんに記事書いてもらわなきゃ!

TP-Link と言えばNTP。もう、いまは昔の話だなぁ。公式もなんとなく謝罪している。
---
<18.03.08更新>TP-Link製無線LAN中継器によるNTPサーバーへのアクセスに関して
tp-link.com/jp/press/news/1779

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。