新しいものから表示
nori さんがブースト
nori さんがブースト

松尾さんの記事。個人的にAppleは学習方向に自社の機械を使ってもらうことははなから諦めてて、NPU系(実際に動かす方)へ振ってるんだと理解している。複雑なキカイを出すのではなく、箱から出したらすぐ使える道具を出すというポリシーは変わってないんだろう、多分。
techno-edge.net/article/2024/0

nori さんがブースト

BS写真部の第二回目、写真家・川田喜久治氏について二人で勉強してきたことを語ってます。昨年11月に収録したものです。

概要欄にあるnoteのリンクをみながら聞いてもらえるとわかりやすいと思います。

youtu.be/cUTG_ZYGw8o?si=bTX1qt

nori さんがブースト
nori さんがブースト

追加で質問したのでだいぶボリュームのあるインタビューになったと思います。

techno-edge.net/article/2024/0

nori さんがブースト

美術館の館長夫妻からもYour works touched my heart.と言われた。とてもうれしい表現

nori さんがブースト

テクノエッジで連載を始めました
フリーテーマのコラムで、車とか釣りの話とかを多めにやるつもりでしたが、一回目は、「アップルのM3プロセッサ」の話をやることにしました

techno-edge.net/article/2024/0

nori さんがブースト

善司さんの連載がテクノエッジでスタートしました!
新連載「西川善司のバビンチョなテクノコラム」第1回。Appleの新プロセッサ「M3」はいかなるものぞ?
techno-edge.net/article/2024/0

nori さんがブースト

台北のAIアート展覧会に芸術家wとして参加し、キュレーターのお二人にインタビューした記事を書きました。

アーティストとして参加した台北当代芸術館のAIアート展覧会「Hello Human!」で、キュレーターにAIアートの課題を聞きました(CloseBox) techno-edge.net/article/2024/0

nori さんがブースト

おはようございます😃
昨日のLSK写真展の模様とシネレンズ買ったので、それをvlogにしました。
お時間ありましたらご覧ください

youtu.be/WxIHQXiZlDw?si=nrVzJq

nori さんがブースト

散財小説に出てくる「かみむら食堂」ですが、東京の三軒茶屋というところにある、ごはんの食べられるエスプレッソ屋さんです

営業時間はランチが12時〜16時、ディナーが18時〜21時

定休日は月曜日で、木曜日はランチのみ営業

三軒茶屋の三角地帯っていわれるいろんなお店がいっぱいあるところで、行き方は以下の記事が参考になるかも

何をいただいてもとても美味ですし、とても落ち着いた雰囲気でくつろげます

sanchaba.tokyo/gourmet/kamimur

スレッドを表示

@balshark さん
大切です。赤いチャンチャンコ

nori さんがブースト

昨日はあいにくの雨模様でしたが、dizさん、dedeさん、そしてokitaさんと箱根までフォトドライブでした📸

youtu.be/N2CquX_iI94

@mazzo さん
この時期アルコールのポケットティッシュも欠かさずに。マスクもお店に入るときには必須ですね。

nori さんがブースト

LenovoのMac StudioもどきのデスクトップPC、AI制御ゲーミングノートPC、画面レイアウト自在の多画面ノートPCなどを見てきました。

4gamer.net/games/329/G032948/2

nori さんがブースト

今回のDaVinci Resolve User Meetingは僕がMAを習いに行った三島さんのMA回です

動画のMAの情報はインターネットでも少なくて、正しい情報を集めるのは難しいので必見です

x.com/gaiprotter/status/174455

@okita さん
僕も分からない。言いたいことは僕も一緒です。せっかくの機能を共有できないのが残念ですね。

nori さんがブースト

Vision Proを買うかどうかは別にして、実物を見て実際に体験してみたいなぁ。

@moru さん
僕は祝福の映画だと思っています。当たり前のことを当たり前にやる。そこに神様は祝福を与えると思えるのです。音楽の選択は素晴らしい。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。