デイブ・スミス氏が亡くなったのはさみしい限り。
YTでProphet-5 Rev4 の発表インタビューを見ながら、このシンセサイザーを所有できて幸せに思う。
https://www.youtube.com/watch?v=1acVKBsctrw&t=149s
お元気そうだったのに……。
ProphetとMIDIを生んだシンセサイザー開発者、デイブ・スミス氏が死去
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/02/news098.html
突発バックスペースオリジナルマグカップ予約終了カウントダウンライブはじまりました! https://youtu.be/JbgZ1oNgjOo
MagSafeの試験方法。
磁力はChatillon DFX IIなどのフォースゲージを使って測ります。
磁束密度はOIS・AF・コンパスに影響がないように数値で指定されています。
https://developer.apple.com/accessories/Accessory-Design-Guidelines.pdf
松尾さん出演のポッドキャストを聴きました
半分ぐらいの用語の意味はわかりませんでしたが、歴史を垣間見ることができました
https://open.spotify.com/episode/2700widB40vFgHHjFQShzq?si=v27CXNirTfm-juRWsM8Lmg
ホントだ
バックスペースマグカップ、まだ買えそうですね。
Backspaceマグカップ、米国時間ではまだギリ5月ということで、まだストアが閉まってないので、まずはドリキンの解説動画をどうぞ。
初めて二番の存在を知った!!
銭形平次って色恋ごとが苦手っていう設定あったのね(笑)
初耳!!!
松尾さん出演回聴いた.
80年代,90年代を計算機業界の最前線で過ごした人たちの話はやっぱり面白い.
https://open.spotify.com/episode/2700widB40vFgHHjFQShzq?si=RRN_qf7VRTmz3-c4dyu25w&nd=1
昭和にはサンドイッチマンという職業があったなと思い出しました。
田舎住みなのでほぼ見たことはありませんでした。
iPadを背負って渋谷を歩くアルバイト「Stchar !」 動画広告を見せて報酬 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2205/31/news151.html
Windows Vistaの起動音はロバート・フリップの作品。iPodを買うためにやった、という記事を2006年に書きましhた。
https://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2006/11/windows_vistaip_4621.html
超愛妻家