新しいものから表示
mazzo :mazzo: さんがブースト

4月1日からの民法改正「18歳成人」で、本人と親が失うもの(小寺信良)
itmedia.co.jp/news/articles/22

mazzo :mazzo: さんがブースト
mazzo :mazzo: さんがブースト
mazzo :mazzo: さんがブースト

昨日に引き続きITmedia NEWSの方に記事を書かせていただきました。今回は最近見かける自動運転のセルフドライビングカーを紹介しています。ぜひご覧ください。

「Appleカーもあります シリコンバレーの公道を走り抜けるセルフドライビングカーを激写してきた」

itmedia.co.jp/news/articles/22

mazzo :mazzo: さんがブースト

黎明期のメディアとしてはインテルのミニチュアカードもありましたね。採用したカメラもあったみたい。

pc.watch.impress.co.jp/docs/ar
pc.watch.impress.co.jp/docs/ar

新生活セールで買ったものが続々届いているけど、過去にまみれた旧生活をしています。

mazzo :mazzo: さんがブースト

SDカード
パナソニックさんは以前著作権保護機能対応のリーダーライターじゃないとデーターを転送しても再生できない再生機(カーオーディオとかもあったかな?)とか出してました。
この機能付きのリーダーライター、いまだに探してる方もいる。CDやテープに比べ稼働部品が少ないせいか、再生機は長持ちしているようです。

mazzo :mazzo: さんがブースト

SD-Audio
SD-Video
SD-Book
などの暗号化メディアの規格がありましたね~

mazzo :mazzo: さんがブースト

ヤママツ読んで。
(記事そのまんまですが)スマートメディア記憶してたよりもデカい。

mstdn.guru/@mazzo/108042847682

mazzo :mazzo: さんがブースト

CFフラッシュの時代からw
スマホの充電端子(USBやLightning等)の破損事例とか見ると見かけますが、端子をまっすぐ抜き差しできない人ってのが一定数いるですかね~

mazzo :mazzo: さんがブースト

それにしてもNAND型フラッシュメディアは長期保存には向かないとされてますけども、松尾さんのケースでは中身が無事だったのが凄い。

やはり初期の東芝NANDクオリティは品質高かったのか、今のTLC/QLCみたいなNANDではコストダウンで品質が落ちているのかはてさて。

mazzo :mazzo: さんがブースト

スマートメディアはコントローラー入って無くてただのNANDメモリーの端子を伸ばして剥き出しになってるだけなので非常に薄かったんですよね。
コントローラーも内蔵してないので安価に作れる、という触れ込みだったかと思います。

もう記事でてましたw

デジカメのメモリカード今昔物語 スマートメディアからSD、xD、CFexpressまで:ヤマーとマツの、ねえこれ知ってる?(1/5 ページ) - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/22

mazzo :mazzo: さんがブースト

マビカで使われてたフロッピーディスクからかな。初代マビカって確かアナログ記録ですよね。

mazzo :mazzo: さんがブースト

写真や動画をたくさん撮る人にとっては記録メディアがなにか?
、というのは重要な問題(所有している資産が活用出来るか)ですが、ライトユーザーにとっては、カメラとメディアと電池一式をその都度揃えて「はい終わり」なので、大した問題ではないのかも。

なんてユーザーがカメラを買ってくれたのも過去のことですかね...

mazzo :mazzo: さんがブースト

メディア過渡期のものとして
マイクロSDをxDピクチャに変換するアダプターを付けて出してたカメラもありました。
流し「これ、別売りにすれば良いのに」
O社営業さん「いや、それでしか使えないようにし…」
流し「し?」
O「し…仕様です🙄 」
流し「ほう…🙄 」

簡単に済むだろうと思ったら、いろいろバリエーションがありすぎてすげー長くなってるw

ヤママツの次のやつは、カメラのメディアの歴史を探るというやつで、今絶賛山川さんが編集中ですw

mazzo :mazzo: さんがブースト

松尾さんのスマートメディアから写真データを取り出す記事、非常に面白かった。まさかそんなに手こずるとは...

スマートメディアはカード自体がペラペラだし端子むき出しだしで、当時からちょっと不安を感じる存在だったかな〜。
一方のコンパクトフラッシュは比較するとかなり大きいものの、堅牢で端子も表面には出てないので、取扱には安心感があった。

あと松尾さんの記事冒頭にあるiPhoneにおける「QuickTake」知らなかった😅 これは便利。

itmedia.co.jp/news/articles/22

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。