新しいものから表示

だからこそ、ライブやそれに準じたライブストリーミングの価値が上がるとも言える

好きな人も多いみたいだけど、修正はするわけだからまあフィクションということで。

j-cast.com/2023/08/14466968.ht

mazzo :mazzo: さんがブースト

トランスピュータ懐かしい。T800のボードが98とかX68000用で出てましたよね

mazzo :mazzo: さんがブースト

「担当編集の松尾氏も名前を聞いただけで喜んでいたから」w

XMOSはINMOSの末裔だったか?
あれも消えていきそう

人知れず消えていったマイナーCPUを語ろう(第8回):並列CGレンダリングの夢を抱かせたINMOS Transputer
techno-edge.net/article/2023/0

mazzo :mazzo: さんがブースト
mazzo :mazzo: さんがブースト

podcastのデスクトップの回きいたけどよかった。
動画編集と画像生成のためにハイスペックはいいぞという内容。
Intelは次期CPUに生成系AIようのチップが載ってくるから、専用カードも出てくる流れは今後あるのかな

mazzo :mazzo: さんがブースト

今日も10時からグループライドやります。これ。
zwift.com/ja/events/view/37987
Zwiftのアカウントがあれば誰でも参加できるのでぜひどうぞ。5分前ですが途中参加も可能です。

音声をZoomでつないで走ります。ZoomのURLは松尾さんのこのトゥートをご参照ください
mstdn.guru/@mazzo/110839234370

涼しいから久しぶりにリアルで走ろうかと思ったら雨が降ってきた。30分くらいで抜けそうだが。

mazzo :mazzo: さんがブースト

さーてサークルチェック(笑)も終わったし寝るかー
10時からのグループライドはやりますよー

mazzo :mazzo: さんがブースト

いなか あるある?。

裏口に録画機能付き防犯カメラを。と妙齢の御婦人お客様。
流し「最近、何かと物騒ですもんねえ」
お客様「出かけて帰ってきたらご近所さんがお野菜とか果物とか お勝手口に置いててくれて、ありがたいんだけど、中には誰からか袋とかにも書いてないのもあって。お礼ができなくて困ってるのよねえ」
流し「はあ…😅」

mazzo :mazzo: さんがブースト

先日のVlogでもお知らせしましたが、ライターデビューしました。先ほど技術の手帖に1本目の記事を掲載させていただきました。よろしければご覧ください。

ミッション:インポッシブルにみる技術の世相
techno-note.net/article/2023/0

mazzo :mazzo: さんがブースト

ロボタクシーのCruise、ついにサンフランシスコ全域で24時間の有料サービス提供の認可がおりたそうです‼️大きなマイルストーンの達成ですね。

twitter.com/kvogt/status/16898

次のコラムタイトル考えた。1歳からのDTM入門

mazzo :mazzo: さんがブースト
mazzo :mazzo: さんがブースト

普通にインターネットが使える事が有り難いが自分がネットに依存してることもよくわかった!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。