新しいものから表示

Snapdragon 8 Gen2の噂が入ってくると、Snapdragon 8 Gen1もSnapdragon 8+ Gen1も見送りが懸命かもw

NHK総合 本日(8月30日(火))23時から。
予告を見て面白そうと思いました。

「第2回キーボード選手権 生字幕入力コンテスト」 - ニッポン知らなかった選手権 実況中! - NHK
nhk.jp/p/ts/VRY87Q83K7/episode

清水さんのこの記事。AI絵画関連の話ではありますが、今時のWeb技術というのがどういうことになっているのかという実にいい事例になっていますね。
私も知識としては、ざっくりわかっていたつもりでしたが、それが実に腑に落ちました。
note.com/shi3zblog/n/n19824ca4

最近、続々とソニー自身がプレステのゲームのPC版を発売していますが、最新作「スパイダーマン」の移植担当にインタビューする機会があったのでその内容をまとめました。
主にグラフィックス周りを聞いていますが、Windows PCでのDualSense活用などについても話してもらえました。

4gamer.net/games/999/G999902/2

ZEN4ベースのRyzen 7000シリーズの速報を書きました。
このあと時間経過とともに、追記していきます。

4gamer.net/games/612/G061273/2

シトロエンもだけど、DSもいろんな車の元ネタになっていると思ってますw
そして、それをさかのぼるとルノーのアヴァンタイムに行き着くw

僕が写真撮影されているところをInsta360 ONE X2で収録しました。
youtube.com/watch?v=jJ8dN7HzLH

3Dプリンタで1/100スケールのホワイトベースを作る企画。ブリッジ編だけで感動。めぐりあい宇宙の冒頭シーン思い出す

【GUNPLA】超巨大ホワイトベースを作る!part2 ブリッジ完成編

youtu.be/X1z20quogTU

清水さんが楽しそうにしているのを見ているだけでも、インターネット(とAI)やっててよかったと思えるw

声優、後藤邑子さんのお話。
こんな奇跡があるんやね。

すごい話だ...

>父がお寿司屋さんのカウンターで、閉店間際に泣いちゃったらしいんですよ。懇意にしていた大将に慰められて帰宅したところ、その話をカウンターの隅で聞いていたおじいちゃんが「俺は血液学の権威だから、いまの人を呼び戻せ」って言いだした、と。

bunshun.jp/articles/-/56623?ut twitter.com/uudaiy/status/1563

ぜんじさん、清水さん、drikinさんのトークの途中で言及されてるあのお兄さん、リック・アストリーにクリソツ。というかそのまんま?

youtu.be/KqTUcldWt8g?t=3899

youtube.com/watch?v=dQw4w9WgXc

ドイツってなんでも0か100で振り切る性格どうなの・・・
MIRAIのユニット丸ごと転用の安パイ構成でも営業運転しないFV-E991系で営業運転なしの試験運用中なのに。

mstdn.guru/@Scipio/10890156082

スカイブリッジのおかげで、羽田がますます近くなったことを体感してきた

Stable Diffusionにおける精霊呼び出し。きょうはこんなところ。
しかし、うっかり触るとやっぱりひと遊びしてしまうw

{'text': 'a highly detailed long shot photo of Female robot smiling in by Krenz Cushart, anime', 'folder': '.\\results', 'resX': 512, 'resY': 512, 'half': 1, 'seed': 2155750413, 'origin': None, 'origin_W': None, 'steps': 50, 'vscale': 7.5, 'samples': 1}

Stable DiffusionのgitリポジトリにImg2Imgライブラリが追加されたので、qiitaの手順にも反映させました。
これで任意のレイアウトで画像が作れる~
qiita.com/ahinore@github/items

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。