新しいものから表示

Project PLATEAUでテクスチャが提供されているのは一部区画だけみたいですね。当然ながらデータがめっちゃ重い(笑)。

geospatial.jp/ckan/dataset/pla
これのピンク色のエリアだけがテクスチャありでした。

うちのYouTube担当が@drikinのシネマティック対談に影響を受けてて画質が爆上がりしてる

fold3は久々にビンビンくる端末なので非常に楽しみだなぁ
もちろん既存のアッパーバージョンってのもそれはそれで生産性に直結するんで良いんですけどガツンと変わる瞬間でしかも自分好みな変化なのはそうそう無いのでねぇ

『ベルセルク』最新話が次号掲載 故・三浦建太郎さんと親交の深い作家による特別企画も(オリコン) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/d251

ランチの会計終わって、エレベーターに向かうと扉が空いてる。なんとスイッチボット。今年1番ユーザビリティ感じた。会計が終わるとオートメーションで動作するとかまだ可能性を感じる。

ドコモからも出るのか。本当かな。

防水&Sペン対応の新フォルダブルスマホ「Galaxy Z Fold3 5G」が日本でNTTドコモやauから発売へ!SC-55BとSCG11がBluetooth認証を通過 : S-MAX

s-max.jp/archives/1809068.html

もう前代未聞の雨量になっているので、みんな一応、ここで自分のいるところをチェックしておくといいですよ。
weather.yahoo.co.jp/weather/le

NHKの岸辺露伴の円盤出るとか最高か。しかも泉京香のヘブンズドアー本封入とか、なんだそれ最高か。
amzn.to/2UgaOAa

うお、NHKで「岸辺露伴は動かない」やっとるじゃないか

買っちゃだめだ。買っちゃだめだ。買っちゃだめだ。買っちゃだめだ。買っちゃだめだ。買っちゃだめだ。……………。

「ごめんなさい。こういうときどんな顔をすればいいかわからないの。」

「あんた達グルドン民シリーズは、散財に好意を持つように調整されてる、今の感情は、最初からドリキンさんに仕組まれたものよ。」

僕も、これまでの全てのカオスにケリをつけたい!

今回のオリンピックはマスコミから出てくる与太話にうんざりしつつ、選手のSNS投稿にほっこりするという感じだったかもしれない。
でも、海外からの取材記者のオリンピックとは関係ないSNS投稿には同時にほっこりするものが多かったようにも思う。
これ、なんか大事な問題をはらんでいる気がするのは、今私が「HumanKind」を読んでいるせいなんだろうな。
それぐらいにこの本は大事な本。
amzn.to/3CCl3jE

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。