新しいものから表示

WWDC中継を流しつつ仕事し始めているけど、事前予想に対するぜんじさんの煽りがひどいw
youtube.com/watch?v=H78J9Oalob

きのうは仮眠しようとして、ぐっすり朝まですやすやコースだったので、今から確認w

紛失防止タグ AirTag より多機能な Galaxy SmartTag+ を試す(山根博士) japanese.engadget.com/galaxy-s

ほんとこれ、新しい形の動画撮影専用の筐体が欲しいです。「腑に落ちないものの、いまだにフィルム時代の一眼レフの形を継承したボディで動画を撮影するというスタイルは、あまり変わっていない。一方で、ビデオカメラは縮小が続いているという妙な現象も起こっている。」
bcnretail.com/market/detail/20

BS.fmの斎賀教授の回でのシネマレンズの話を聞いたんだけど、小寺さんの回も含めて、あの話を受けて、何個もシネマレンズを買った理由を聞いてみたい。

Apple WWDC 2021 は、日本時間6月8日火曜日の午前2時(今日の深夜)からありまぁす。

東京都現代美術館で開催中の「ライゾマティクス_マルティプレックス」に行ってきました
MRやARを用いた大掛かりな作品があって、チームラボのミュージアムや科学未来館好きな人には楽しめると思います
動画は撮影禁止なので写真と関連記事のみを。
今月末までの開催です

gizmodo.jp/amp/2021/04/rhizoma

成田亨さんが会心作と思っていた怪獣(怪人?未来人?)はケムール人だった事を2021年に知る。

「バルタン星人は好きじゃない」?…怪獣の生みの親が語った、本当の会心作とは | マグミクス
magmix.jp/post/55515

Googleフォト、Pixelユーザーなら他のスマホで撮ったやつも6/1以降も無制限でアップロードできるのね?

(土曜にiPhoneで撮った動画34本と写真がストレージ消費せずに全部上がってた)

いきなりハイスコアガールネタをぶっ込んできてるw

youtu.be/lZ0X2sbQcCo?t=1531

時間待ちで常設展示券がついてるので回覧👀
14年前の作品もかわいいだけど、200年前の絵のファニーさに驚いた

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。