新しいものから表示

冴えカノ・加藤恵がしゃべるXperia Ear Duo。

これは@charieさんの購入案件w

av.watch.impress.co.jp/docs/ne

「これまでツイッターはフォロワーの多い人には広告を少なめに見せていたが、その方針を変えて全員に同じ条件を適用した。一部の人の見る広告が最近急に増えたのはそのせいだ」

気のせいではなかった!
twitter.com/mehori/status/1187

fpとA7M3はたぶんセンサー同じ。でも、A7M3はEVFがいまいち。fpはEVFない(からあきらめがつく)。
X-E4待ちというステータスに変更なしw

タイトルでChromenoteって書くとインパクト弱くて何言ってるかわからなそうだったのであえてタイトルだけは Chrome Note って書き方をしました

そういえば、iPadが噂だけだったとき、どういうUIになるかを想像したことがあって、そのときは通常のiPhoneアプリが横に3、4個並んでいて、それを同時に動かせるというものだった。それに近いことができているのが今のGalaxy Fold。

皆さんの評価通り、音はAmazonのよりいいみたいですね。視聴環境にモバイル端末が追加されて楽曲が揃えばかなり良さそう。
ソニーのハイレゾストリーミング「mora qualitas」速攻レビュー! Amazonと音質ガチ比較
phileweb.com/sp/review/article

この記事書いたら、発表イベントに呼んでくれるらしいので、いってきます。

新曲「恋のブロックチェーン」 でブロックチェーンを理解する? - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/19

なんか、有能な女性記者はアグリゲーション系ニュースメディアに行く傾向ある感じが

バウハウスの展示会が日本でやってるんですね。これは是非行きたい。

bauhaus.ac/bauhaus100/exhibiti

Kodak トライ-X のパッケージ見るたびに日向に置きっぱなしにしたマッコイ爺さんおもいだす

開発発表されたEOS-1DX MarkⅢ、光学ファインダーAF追従で秒16コマってマジか...すごすぎ。

AndroidのChromeで「新しいタブをグループで開く」するとグループのタブが下に出てきて、PCみたいにワンタップでタブを切り替えられるの便利じゃない?
いつものタブ切り替えのUIではグループを切り替えられるから、ブラウザの仮想デスクトップみたいな感じ。

レビュー記事書いた。

GoPro HERO8 Blackを頭に乗せ、歩いて走って分かったこと
itmedia.co.jp/news/articles/19

ラストシーンを知らずに猿の惑星を見れた世代

"I'm your father"を知らずに初見でスターウォーズを見れた世代

用賀倶楽部で肉とワインを楽しみながら、iPhonegrapher三井公一カメラマンの話を聞くイベント

まだ席があるらしい。

funq.jp/flick/article/523383/

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。